2022年03月28日

季節の変わり目


庭のレモンとハーブを使って

クッキーを焼きました。

 DSC_3297.JPG

この本のレシピを参考にしながら。

 DSC_3300.JPG

この本、クッキーの作り方について

とっても詳しく書かれてあるんです。

生地を混ぜる時は

ボールに対してこの角度で立って、肘を上げて

生地を何ミリ何センチで伸ばして…など

これほど細かな説明は初めて見ました。

それ通りに丁寧に作っていく過程は

まるでお菓子屋さんになった気分。

出来上がったクッキーは、もちろん美味しかったです♪



3月は、子どもたちにお弁当を作る機会が多く

あれこれキャラ弁。

 DSC_3302.JPG
どうぶつの森 たぬきち

 DSC_3240.JPG
 ポケモン ヒバニー

 DSC_3277.JPG
 ドラえもん

長男の遠足前日

おやつ持って行っていいみたいよ。何にする?

と聞くと

「おやついらない〜」

と、まさかの返答。

何度聞いても、同じ答え。

そして、

「かぁかの作ったクッキー持っていく」

と言って、持っていきました。

なんだか厳格な親だと思われてないかな…と

余計な心配をしてしまいました笑

それにしても

公園で間隔空けて、一人でシート広げて、黙食するお弁当って…


世の中、予想もできなかったことばかり起こっていますが

与えられた時間には限りがあるので

日々、できる限り前を向いて、一瞬一瞬を大切にしたいと思います。

庭の花々を見て、深呼吸をして、余分な力を抜いて

この春の訪れとともに

体がゆるんでくるのを感じたいです。



最近のお気に入り化粧水レシピです。

 DSC_3353.JPG

・ローズ ウォーター 50ml
・ローズ アンフラージュ精油 1滴
・ザクロエキス 2ml
・ビルベリーオイル 5ml
・グリセリン 5ml

1滴の精油で、香りもリッチになります♡


このところ

暖かかったり、肌寒かったり、大雨、強風、晴天…

ころころ空模様が変わります。

体調を健やかに保つのには、大変な気候ですが

無理のないようにお過ごしくださいませ。



本日、第4月曜日は

サロンはお休みしております。

また水曜日からよろしくお願いいたします。



2022年03月21日

春分の日


今日は、一年の始まりで大事な日。

空気がきれいな朝

玄関を丁寧に掃除して

気持ち良い始まりです。


庭では、春の訪れを告げる水仙が花盛り。

 DSC_3394.JPG

お越しくださった皆様にも

この時期、庭で次々に咲く花を見ながら

縁側でゆっくり過ごして頂けて、嬉しいです。


精油にも水仙の香りがあります。

■ナルシサス(水仙)
■ジョンキル(黄水仙)

 DSC_3392.JPG

しっとり甘く上品な香り。

ジョンキルの方が、グリーン調も加わり爽やか。

「希望」の象徴とされる水仙。

細い茎で凛と立つ姿、見惚れます。


占星術の話にはなりますが

4月9日〜13日は

魚座に海王星と木星が重なり合うという期間。

こんなことは、生きているうちにはもうなくて…

ぜひ大切な人と一緒に、しかも海とか水が関係する場所に行ってみてください♡ウフフ

2022年03月16日

Aromatherapy×占星術


新しいメニュー

13年目にして始めてみます。

ありがたいことに

楽しみにしてくださっていた方が多い

占星術とアロマテラピーを

組み合わせた内容となっています。


お一人お一人とじっくり向き合って

その方のための香りを作りたい

その香りで、少しでも何かを感じて頂けたら嬉しいです。



オーダーメイド Aromatherapy×占星術

パーソナルカウンセリングによって精油をブレンドし

唯一のフレグランスをお作りいたします。


右向き三角1 アロマミスト 20ml
  50種の精油から調香し、
  スプレータイプのミストを作製いたします。
 ¥4,500 +tax

右向き三角1 ボディオイル 30ml
 50種の精油から調香し、
 さらに季節に合った植物油をブレンドし、
 ボディオイルを作製いたします。
 ¥4,500 +tax

右向き三角1 アロマパフューム 30ml
 160種の精油から調香し、
 芳香濃度が高いパフュームを作製いたします。
 ¥7,000 +tax

◆所要時間は約40分です。
◆生年月日、出生時刻をお伺いしますので、お分かりになる方はご準備をお願い致します。
◆占星術は、調香のためのひとつの情報としてお調べいたします。
◆星読み・占い専門ではございません。

お好みのフレグランスをお選びくださいませ。

 DSC_3326.JPG

ご予約お待ちいたしております。

ドキドキ♪



posted by BAIKA at 22:02| Comment(0) | TrackBack(0) | サロン

2022年03月14日

12周年


 DSC_3312.JPG

BAIKAの下は丸い地球、文字は光

地球から湧き出す生命力と美しい光

BAIKAを通してお客様を新たな世界へと導く。

そんな思いが込められて

この新しいロゴは作られました。


風の時代ですが

しっかりと地を感じる

シンプルで力強いデザイン。

私の思いを目に見える形で表現してくださったデザイナーさん、さすがです。


もうキャピキャピ若くもないし

お洒落気取りも恥ずかしいし

これから年を重ねていくことを思うと
壮大なテーマが

正直「おいおい大丈夫なのか、私?」と思わずにはいられませんが

このロゴと共にBAIKAはあり続けようと思います。


私がアロマテラピーを学び始めたのが20年前。

それから、ずっとアロマセラピストを続けているのは

植物、自然への尊敬や信頼があるからです。

この軸はこれからも変わらないと思います。

そして、その思いにいろいろ反応してくださるお客様がいてくれてこそのBAIKA。

改めて感謝の気持ちが溢れかえっております!!


13年目、新しい試みも始めてみます♪

これからもよろしくお願いします。

 DSC_3307.JPG

posted by BAIKA at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | サロン

2022年03月06日

春一番


あたたかい春一番が吹きました。

祖父母の家だったサロンは

ガタガタと音が鳴って

風の音もヒューヒューと聞こえて…

でもなぜか耳障りではなく、心地よい音に感じました。

お客様にとってはビックリする音だと思います…

ごめんなさい(汗)


そして、春の訪れを感じる「伊予水木」

 DSC_3266.JPG

 DSC_3250.JPG

床の間の花は、母が生けてくれています。
(元看護師で、華道に明るいわけではないですが)

生け花を長年習われているお客様に

母の生け方は「迷いがない」とお褒めの言葉を頂きました。

母に伝えると、ハハハーッと嬉しそうに笑っていました。

迷いがない

それを表現できるって、すごいなー。


そんな母のお雛様をサロンの玄関に飾っています。

 DSC_3263.JPG

 DSC_3264.JPG

こちらも、たくさんの方に喜んで頂いています。

じっくり細部まで見たくなります。

この辺の地域のお雛祭りは4月3日なので

まだしばらく、玄関でお出迎えしております。



さて、再販のお知らせをさせて頂きました

∷∷ BAIKA オリジナル ∷∷
ブレンド エッセンシャルオイル 7本セット
.....Weekly Aromatherapy.....

 DSC_3258.JPG

"音楽を楽しむように
日々、香りを楽しみたい"

という、お言葉からインスピレーションを得て

Weekly Aromatherapy は出来上がりました。

曜日の名前がつけられていますが

実は、様々な要素が込められています。

日曜日 ▷ 太陽 … 明るさ、朗らかさ
月曜日 ▷ 月  … 繊細さ、慈愛
火曜日 ▷ 火星 … 力強さ、躍動
水曜日 ▷ 水星 … 知性、好奇心
木曜日 ▷ 木星 … おおらか、楽観
金曜日 ▷ 金星 … 愛と美、アート
土曜日 ▷ 土星 … 集中力、ストイック

それぞれの惑星の特徴をイメージしながら

それに属するとされている植物の香りをブレンドしています。

■ご自身が生まれた曜日の香りは
さらに個性を活かし、お守りになってくれたり…

■その個性が行き過ぎて、疲れてしまった時は
真逆の曜日の香りで、肩の力を抜くことができたり…

植物の香りで、新しい感覚に気づいてもらえたら嬉しいです。

再販は今回限り…
(作製するのが、想像以上に大変だったので…笑)

今後、再販予定はございませんので

ぜひこの機会にアロマの世界を体験してみてください♪

▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽

Weekly Aromatherapy
ブレンド エッセンシャルオイル
各3ml 7本セット  \4,400 (in tax)
*数量限定です*


そして、数量わずかとなりましたが

オンラインでもご購入頂けるようになりました。

以前紹介いたしました

ポータブルアロマディフューザーもお買い求め頂けます。

(初めての試みでかなり緊張していますが…)

ぜひ、ご利用くださいませ。

https://baika.base.shop/


ご購入のご希望がございましたら

お取り置きもできますので、お問い合わせくださいませ。



春一番が吹いた翌日は、気温が下がるようです。

三寒四温、体調にお気をつけてお過ごしください。


posted by BAIKA at 01:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 商品について

2022年02月19日

久しぶりの


立春を過ぎたのに、まだまだ冷え込む日々。

寒いなか、ご来店ありがとうございます。

それでも、庭の植物、昼間の陽の光には

春が近づいていることを感じさせてくれます。

そして、気がつけば2月も半ば。

昨年、占星術を学び直し、新しい試みの構想を始めていますが

あらあら、あっという間に時間が経っています。

 IMG_20220214_210337_569.jpg

うーん

何から何まで迷いすぎてるんです…

何周同じところを回ってるんだー

楽しんでますけど笑

時間が過ぎるのって、なんでこんなに早いんだー

と思う日々。

でも、準備もやってます。

最近は、迷走しないために、呼吸を深くして瞑想をしています。


さて、お知らせです。

お久しぶりに

キャマラドさんのポップアップイベントで

ワークショップをさせて頂きます!

2/20(日)11:00-17:00
●ロアカフェさん
●uni×tytto!!さん(アクセサリー、オブジェ販売)も来られます♪(2F)
●BAIKAは 3Fをお借りします

春に向けて
■占星術のロールオンアロマ作り
■カラーリップ作り
をします♪

 IMG_20201109_215427_402.jpg 

 IMG_20190530_145814_448(1).jpg



そして!
■BAIKA オリジナル
 ブレンド エッセンシャルオイル
 『 Weekly Aromatherapy 』 7本セット
ご予約受付をいたします。

昨年末に販売させて頂いたところ

ありがたく、嬉しいことにすぐに完売しておりましたが

はい、3月に再販いたします!(数量限定)

今回、キャマラドさんには、香りのサンプルをお持ちします。

BAIKAでも香りをお試し頂けるようにいたします。

どうぞお楽しみに♪

 DSC_2938.JPG

2/20(日)お時間ある方は、ぜひお出かけくださいませ。

詳しくは、キャマラドさんのインスタグラム @125camaradeなどで!



posted by BAIKA at 01:02| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント

2022年02月11日

スキンケア


先日、次男の幼稚園でお遊戯会がありました。

演目は「大きなかぶ」

次男は「かぶ」役です。

このような時期なので、我が子の出番の時だけ観覧できる入れ替え制で

事前に、子どもたちがくじ引きをして、観覧席も決まっていました。


くじ運が良く、最前列の真ん中という、一番良い席!

超恥ずかしがり屋の次男。

昨年は、棒立ち状態。
(周りに迷惑をかけないよう、フォーメーション移動だけはしていました(笑))

今年は、園の先生方から、

「リハーサルでは、満面の笑みで踊って
 とってもがんばっていて、感動しましたー」

というお話を伺っていたので

あまり期待しないでおこうと思っていたけれど

当日は、やっぱり楽しみに。


幕が開け「かぶ」の子どもたちがステージに立っています。

音楽が流れ始め、10秒ほど経つと

雲行きが怪しい…

絵に描いたようなモジモジが始まり…

顔を手で覆い始め…

顔がくしゃくしゃになり…

涙がポロポロと…

「かぶ」なので、最初から最後までステージに出突っ張りなのですが

たった一人、こんな調子でした(笑)

良い思い出です(笑)


終わってから、本人は

ステージ上でのことは、なかったかのように

次は音楽会だー♪と。

なんで?メンタル強いのか?

と錯覚させられるくらい、全く気にしていなかったです(笑)




さてさて

今日は私のいつものスキンケアについて。

10何年も続けている私のスキンケア方法は…

@洗顔
 (メイクも洗顔で落ちるものを使っています)
A少しのオイル
B手作り化粧水
 (ワークショップでも人気のレシピ)
C手作りオイル
+週に1,2回のクレイパック

季節や気分によって

ブレンドする植物油や精油、芳香蒸留水、植物エキスを変えています。


最近とっても気に入っているのが

Kin Berry (キンベリー)オイル!

 DSC_3207.JPG

キンベリーの"キン"は、日本語の"金"に由来。

ハリのある輝くような肌に導いてくれる美容液をイメージして作られました。

•サンフラワーオイル
•ラズベリーシードオイル
•シーバックソーンオイル
•ローズウッド精油
•キャロットシード精油

がブレンドされています。

香りもつけ心地もうっとり。

とにかく、なめらか。

洗顔後の A オイルブーストとして、愛用中です。

季節のコースでも使用していますが

とってもよいので、通常のフェイシャルコースでもこそっと使っています。

なぜこそっと…笑


こそっと使いたい

でも、皆さんにも使ってもらいたい

そんな素晴らしい Kin Berry

 DSC_3222.JPG

∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴

Florihana
キンベリー・オーガニック 30ml 美容液
3,850円(税込)



2022年01月29日

心のめぐり


香りが届きました!

 IMG_20220128_121848_235.jpg

長引く自粛疲れで、最近何だか思うように楽しめない…

そんな気がしたら、"心のめぐり"が滞っているのかも。

ということで

「心のめぐりを、整えよう。」

キャンペーンが実施中です。

(公社)日本アロマ環境協会「AEAJ」 主催

@特設サイトで
今の自分の「心のめぐりCHECK」をします。

A結果に合わせたスペシャルアドバイス付きの アロマカード が届きます。


私の結果は…

「今すぐ心のデトックスが必要!」



「要らない思考や悩みを手放して、心に新しい風を吹き込んで!!」

というアドバイス。

うんうん、なるほど。

そして、今の自分にはどんな香りがいいのかなぁと

楽しみに待っていると

•スイートオレンジ
•フランキンセンス
•クラリセージ

がふわりと香るカードが届きました♪

呼吸も心もスッと落ち着かせてくれるのに

背中も押してくれる、良い香り。

ありがたやー


最近、ドキッとさせられた

クラリセージの香り。 (↓グリーンフラスコ社の精油)

 DSC_3190.JPG

「ゆるめる」精油です。

さわやかさと甘み、深みを感じることができる香り。


イライラしたり、緊張したり、疲れていたり…

リラックスしたいのに、どうゆるんだらいいのかわからない時は

この香りが頑なな心や体をゆるめてくれます。


この精油が必要な時は

うっとり幸福感を感じますが

気持ちのバランスが取れて、必要がない時は

重く嫌な香りに感じるという、不思議な精油です。

心身のバロメーターを測るのに、いい精油。


「心のめぐりを、整えよう。」

キャンペーンは、3月7日までです。

どなたでもご体験頂けます。

https://www.aromakankyo.or.jp/meguri/#/ 
にアクセス!


2022年01月24日

日本の精油


青森ヒバ ( 別名 : ヒノキアスナロ )

 IMG_20220123_192522_689.jpg

正式な学名は…

ツヨプシス ドラブラタ シーボルト エト ツッカリーニ ヴァル ホンダイ マキノ
( Thujopsis dolabrata SUEBOLD et ZUCCARINI var. hondai MAKINO )

この学名の長さから

命名されるまでに

あーでもないこーでもないという経緯があったんだなと…

秋田スギ、木曽ヒノキ、とともに「日本三大美林」のひとつです。


その木から採られた精油は

深く深く静かで安心させてくれる香り。

ヒノキの香りに似ています。


このヒバ精油は、とにかく優れた抗菌力を持っているので

空気の浄化や除菌に最適。

そして、呼吸数や血圧を抑え、α波を増加させるので、ふーっと緊張を解いてくれます。

就寝前や、生活に取り入れたいと思う人が増えてきた「瞑想」時間をサポートしてくれる香りです。


さらに、発毛促進、脱毛予防などヘアケアにも!

というわけで

季節のワークショップ「ヘアケアオイル作り」で

お選び頂けるようにご用意しております。

他にも、ヘアケアにおすすめの精油

クラリセージ
パルマローザ
ローズマリー
ユズ
ラベンダー
ローズゼラニウム
オレンジ
ローマン•カモミール
ローズ•アンフラージュ

からお選び頂けます。

青森ヒバ

ぜひお試しください♪


2022年01月22日

季節のワークショップ


昨未明の地震に(アラートにも)、緊張感を味わいました。

私の両脇で、すやすやと寝息をたてている子供たちの顔を見ながら

じわじわと揺れが強くなる2、3秒の間に

頭の中でいろいろなことが沸き起こりました。

予測ができない自然災害。

防災について考え、身が引き締まる思いです。




さて、サロンでは

季節のワークショップ

■ HAIR CARE OIL 作り ■ が始まっております。

 IMG_20220119_183228_629.jpg

期間限定でご体験頂けます。

ベースとなる植物油は

▷ ツバキオイル
▷ アルガンオイル
▷ ビルベリーオイル

3種をブレンド
 +
精油は10種ご用意しております。

髪や頭皮のコンディション、好みの香りでお選びください。

スキンケアをするように

髪もゆったりひと手間を加えて、艶髪に♪

■ HAIR CARE OIL 作り ■
30ml \1,000 (in tax)
*2月中旬頃まで*

ワークショップのみもご来店頂けます。

ご予約お待ちしております♪
 

posted by BAIKA at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | サロン