2023年03月20日

ご近所さん


soiikkle (ソイリクル) 
※くらしとごはん リクル より改名されました。

いよいよ3月21日に移転オープンです!

BAIKAのご近所さんになります♪

嬉しい♬

昨日、プレオープンにお招き頂いたので

一足先にお邪魔してきました♬

 DSC_9936.JPG
 
 DSC_9941.JPG

ゆったりした空間で

いつまでも、のんびりいられそう♪

 DSC_9947.JPG

2階席もありました。

 DSC_9973.JPG

頂いたスパイスチャイ&金木犀シロップの豆花♡

金木犀の花、初めて食べました。

しっかり金木犀の香りが!

ランチも進化していたので、近々また頂きに行きたいです♪


思い出してみれば

7年前、リクルご家族がご近所に引っ越して来られた時

BAIKAにご丁寧に挨拶に来てくれたのを

今でもはっきりと覚えています。

まだ寝返りもできないご機嫌な我が長男をゴロゴロさせながら

希望に満ちたお二人の話を聞いて

気持ちがジワ〜っと伝わってきて

なんだか私もジワ〜っとわくわくしてきたあの時。


今は、たくさんの事を学ばせてもらっていて

本当にありがたいです!


人口激減の地元ですが

子供たちの見える景色に「soilikkle」があって

変わらぬ大切な事、そして、自由で柔らかい事を

色々と教えてくれる素晴らしい場所となってくれるのだろうなー、

と思っています。

またまた本当にありがたい!!

 DSC_9963~3.JPG

BAIKAご来店からの〜
soilikkleでランチ♪というコースなんていかがでしょう♡



そして、先日販売しました

「 THE LIFE 」
BAIKAオリジナル ブレンドエッセンシャルオイルセット

 DSC_9816.JPG

私のこれまでの人生で起こった

忘れられない出来事を香りで表現してみた

という、ちょっと変わったアロマテラピーのご提案。


皆様、私の思いをわかってくれて、楽しんで頂けて

とっても感謝です!

サロンには香りのサンプルがあります。

気になる方はぜひ、お声がけ下さい♬
※私の熱量高めの説明付きです笑


子供の頃から文房具や紙が大好きだったので、

包装も好きな感じに♡

 DSC_9820.JPG

ジャストな箱も素敵なのです♡♡


◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇
    BAIKAオリジナル
ブレンドエッセンシャルオイルセット
      THE LIFE
◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇

●ブレンドされたエッセンシャルオイルの5本セット
●通常のエッセンシャルオイル(精油)と同様に
 お使い頂けます
●内容量は各3ml
●\4,400 (in tax)
●数量限定


posted by BAIKA at 00:29| 日記

2023年01月01日

2023


新年 明けましておめでとうございます

また今年もどうぞよろしくお願いいたします

しなやかに
のびやかに
たくましく
ありがたく
この一年も過ごしていきたいです

皆様にとっても
素晴らしい年でありますように

BAIKAは
1月4日(水)から営業いたします

 DSC_9903.JPG

posted by BAIKA at 18:28| 日記

2022年12月30日

今年もありがとうございました


今日で2022年の営業が終わりました。

今年もたくさんの方にお越し頂きました。

本当にありがたいことです。

 DSC_9882~2.JPG


関わってくださった皆様

話を聞いてくれた皆

遊んでくれた友だち

子供たちや家族に

いっぱいありがとうを感じながら

サロンの片付けをしました。


そして、好きな事を仕事にできて

つくづく幸せだなと思っています。


大切なことに

たっぷりと気付くことができた

2022年でした。

2023年も楽しみです♪

皆様、良いお年をお迎えくださいませ。

 DSC_9863.JPG

posted by BAIKA at 01:45| 日記

2022年09月11日

フレグランス


タイミングよく行くことができた
『FUEGUIA』
 
 DSC_4089.JPG

アルゼンチン・ブエノスアイレスで生まれた

植物由来の香料にこだわり抜いたフレグランスブランド

『FUEGUIA』

 DSC_4091.JPG

たくさんの香りがあって、それぞれの独創的な背景もおもしろい。

このブランドを調べて気になった

日本のヒノキ、ヒバ、スギなどを使った 【Asagiri】 という香り。

「冬の日の出、朝霧と富士山の霞みがかる風景」をイメージして作られています。

が、廃盤になっているとのこと。

店員さん曰く

【Asagiri】は

「生乾きの布」のような香りがしますよ、と。

え!

と、言ってしまいますよね。

でも、霧で湿った空気感に森の香り。

なんとなくわかるような(笑)



「ドライな香り」があればいいなーと思って探していると

おすすめしてくれた

【pampa seca】 という香りがとても印象に残ったけれど

これも在庫がありませんでした…

「人気があるんですね」と聞いてみたところ

「いえ、人気の香りは、たくさんご用意しておりますので。」と。

笑。

それならば、(皆がどんな香りが好きなんだろう)

「一番人気は、どれですか?」

「お客さん、一周回っちゃってるんで、絶対好きじゃないと思います。ドライな香りないですか?って聞いてくる方いないですからー笑」と。

そう言われると、当然気になるので、試させてもらうと…

「はい。違います笑。」

いい香りなんだけど、選ばない香り。

考えてみると

いつもお客様へのトリートメントで

癒しの香りを存分に吸い込んで、満たされているので

自分への香りは、じゃない香り、を求めてるんだな、と。


それにしても、ドキッとするような正直者の店員さん。

あー、おもしろかった!!


posted by BAIKA at 17:17| 日記

2022年08月07日

願い事


8月7日 立秋

そして、このあたりの地域では今日が七夕です。

毎年、裏庭の竹を切ってきて七夕飾り。


7歳の長男が

短冊に、アレが欲しい、コレが欲しいと

クリスマスみたいなことばかり書いていたので

七夕というのは

習い事、芸事が上手になるよう

お願いをするんだよ、と言うと

考え直して何やら書いていました。


そよそよと夏の風に吹かれる七夕飾り。

 DSC_4044.JPG

5歳の姪っ子が書いた短冊が。

 DSC_4049.JPG

くぅ〜、泣ける。

それだけでもう幸せのお裾分けをもらった感じ。

しっかり者の10歳の甥っ子は

 DSC_4051.JPG

昨年に引き続き、節なる思い。


我が家の4歳の次男は

 DSC_4037.JPG

スイミーになりたい

スイミングが上手になりたい?!魚になりたい?!

が入り混じっています笑

そして、長男がこっそりと書いていた短冊は…

 DSC_4031.JPG

織姫さん、彦星さん

年に一度のロマンチックな日

雰囲気台無しでごめんなさい笑


世界が平和で

皆が笑顔に溢れる日々になりますように。



結局

「かぁかは、工作名人やね!」

と躍らされながら、貯金箱の粘土造形をがっつり手伝わされています…。

これもまた幸せかな(笑)


posted by BAIKA at 22:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年01月03日

2022


新春のお喜び申し上げます

 IMG_20220101_224248_889.jpg

今年はますます笑顔がたくさん

身も心も明るく清らかに過ごしたいです。

やっぱり笑顔が一番!

そして、今年も皆様と

植物の力や香りを、存分に味わいたいと思います。

自然と共に豊かな一年でありますように。


∷♢∷◇∷◇∷◇∷♢∷◇∷◇∷♢∷◇∷◇∷

サロンは、1月5日(水)から営業いたします

本年もよろしくお願いいたします。



posted by BAIKA at 12:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年12月30日

今年もありがとうございました


2021年の営業は終わりました。

今年はトリートメントのお部屋を新しくしたり

年内すべり込みで(笑)、BAIKAオリジナルブレンド精油を販売してみたり

変わらずマイペースでしたが、変化、挑戦を楽しめました。


そして、そんなBAIKAに来てくださった皆様

サポートしてくださった皆様に

感謝の気持ちが、どっぷんどっぷん溢れかえっております。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

 IMG_20211227_222649_396.jpg

昨日は、毎年恒例お餅つき。

皆様も、良い年をお迎えくださいますように。




posted by BAIKA at 11:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年03月06日

行事


昨日は、長男が通う幼稚園のお別れ遠足でした。

親子で「とべ動物園」へ。

地図を片手にスタンプラリーに夢中の長男は、始終単独行動。

遠足の意味が…笑

皆で集まってお弁当は食べましたが

前日に「おやつどうする?」と聞くと「なんでもいい」と言われたので

いろいろ見繕って持って行ったお菓子。

お弁当食べた後、まさかの「お菓子いらない〜」。

そう言って、お弁当もお菓子も

とうに食べ終わっていたお友だちと走り回っていました。

年少から年長まで、ずっと一番小さい長男。

同い年の子どもたちの食べっぷりを見ると、納得でした。


その後も、スタンプ集めをマイペースで楽しんでいましたが

ちょうど、ゾウ舎を利用したアートイベント

「とべズージアム」が開催されており

新居浜市出身のアーティスト・石村嘉成さんのアート展を観ることができました。

  DSC_1121~2.JPG

  DSC_1113~2.JPG

  DSC_1118~2.JPG

石村嘉成さんの画をメディアで観たことがあったので

思いがけずこの展示を観る機会に恵まれ、それだけで大満足。

元ゾウ舎だった展示部屋も新鮮で、大感動。

単独行動の長男のお陰で、じっくり堪能しました。

感化された長男が、家に帰って動物たちの絵を絵具で描いて、プレゼントしてくれました。

夜、洗面所で歯磨きをしていたところ、長男がやって来て

「そう言えば、今日、絵をあげたけど、ありがとうって言ってくれた?」

と言われ、言ったと思うけど…

「ありがとう」と言うと、何も言わず去りました。

じわりじわりといろんな思いが込み上げてきました(笑)


3月は卒園、4月は入学、次男の入園と続きます。

生活リズムも変わり、また新たな気持ちになりそうです。


今、サロンでは

母のお雛様を飾っています。

  DSC_1091.JPG

ずーっとしまい込んでいて、納屋の整理をして出てきたもので

実は捨てられそうになっていたのですが

飾ってみたら?ということで、私も初めて見ました。

昭和初期の御殿飾りだそうです。

飾り方が正解かどうかわかりません…。

このあたりの地域ではひな祭りが4月3日なので

まだしばらくの間、飾っています。

ぜひ見にいらしてください♪






posted by BAIKA at 20:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年02月20日

季節のコース【2021年春】


寒かったり、暖かかったり、不安定な気候です。

この前の雪がチラついた日は、長男の小学校仮入学でした。

寒風吹き荒れるなか

どうしても学校から家まで歩いて帰る!

と言う子供に付き添って、30分ほどの道のりを集団下校しました。

あぁ、なんでこんな日に…と思いながら歩き始めましたが

最近の小学生はしっかりしてるなぁとか

私も通った小学校なので、懐かしいなぁとか思いながら帰ると、あっという間でした。


しかし、長男は、キョロキョロチョロチョロ…

自分が集団から遅れていることすら気づかず、マイペースすぎて大丈夫かなぁと心配になりましたが

まぁ、なんとかなるのでしょう(笑)



そんな、春の訪れが近づいているこの季節に合わせた

季節限定のコースが始まりました。

春のゆらぎを整える
フェイシャル&上半身トリートメントコース


花粉やPM2.5などの外的な刺激によって、トラブルが起きやすいお肌。

そして、春に向けてゆるみ始めた体。

ストレスなどで緊張させてしまうと、いろいろな不調を招いてしまいます。

このゆらぎの季節を、上手く乗り越えるためのコースです。


使用するのは

イブニングプリムローズ(月見草)オイル


花が夕方に咲き始め、翌朝にしぼんでしまうという、神秘を感じる植物。

  FLV018_WEB.jpg
 出典:Frolihana

ヨーロッパでは「王様の万能薬」として知られています。

この果実(種子)を圧搾して採られた月見草オイルには

新陳代謝を活発にして免疫力を向上させ、アトピー性皮膚炎やアレルギー反応を鎮めてくれます。

さらに、乾燥肌、老化肌(しわ)、ひび割れなど、肌荒れを潤わせて、滑らかにし

女性ホルモンのバランスを整えてくれるオイルです。


それに、紫外線対策も兼ねてビタミンC誘導体をブレンドします。

*お好みの精油をブレンドしていただけます*


クレイパックには抗炎症作用が期待される

ローマンカモミールウォーターを使用しますので

敏感になっているお肌のケアにも◎


さらに、上半身のトーリートメントによって

体のこわばりが解け、花粉症の辛い症状が和らいだり

健やかに日々を過ごせるお手伝いができればと思います。

◆特典◆
精油を垂らしてマスクに張れるマスクシールをプレゼント♪

ぜひ、季節コースをお試しくださいませ。

  DSC_0977.JPG

春のゆらぎを整える
フェイシャル&上半身トリートメントコース


【内容】
・頸部リンパドレナージュ
・上半身オイルトリートメント
・フェイシャルリンパドレナージュ
・クレンジング
・ローマンカモミール クレイパック
・ローマンカモミール + ローズウォーターパック
・フェイシャルオイルトリートメント

◆トリートメントに使用するオイルは
 椿オイル + イブニングプリムローズオイル + ビタミンC誘導体 + 精油です

 90分 ¥10,450(税込)








posted by BAIKA at 11:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年01月02日

新年のご挨拶


明けましておめでとうございます。

  DSC_0750.JPG

昨年はこれまでにないことを経験し

立ち止まって考えたり、頭をやわらかくしたり、学んだり…

大変だと思うこともありましたが

自分の中で何か揺るぎない芯があることに気付き

それが何なのか掴み始めたような一年でした。


そんな中で、私個人のことですが

昨年、再び独身に戻りました。

自分のことを話すのが苦手で、タイミングの見極めもできなかったので、このブログでの告白になりましたが

(しかも新年の挨拶で…という、やっぱりタイミングが間違っている感が否めません(笑))

日々の暮らしなど、とくに変化もなく、これまで通り穏やかに健やかに過ごしています。

もちろん、自分でも時が経たないとわからないこともあると思います。

ですが、とても前向きに、そして強く、やさしく、シンプルに

できる限りいろいろなことに向き合っています。


ちょうど占星術を学んでいたこともあり

新しい思考回路が作られたというか

自分のことを客観的にみられていたので

アロマテラピーでしたいこと、サロンで何ができるのか等もあれこれ考えていました。

私らしく(誰しも得意不得意はあるので、得意なことを活かして)

そして、楽しくそれらを実現させていきたいと思っています。

サロンにお越しくださる皆様には

知恵のご拝借をお願いすることもあると思いますが

よろしくお願いいたします。


なんて、書いていたら、大げさなことを言っているように見えてきて恥ずかしくなりましたが

全く大したことない事だったりします(笑)


そんな私やサロンにいつもお付き合いくださる皆様

本当に心から感謝の気持ちでいっぱいです。


今年も学びを深め、関わってくださる方々と楽しく健やかな時間を

ディープに(笑)共有していきたいと思っております。


2021年も、引き続きよろしくお願いいたします。

そして、皆様にとって素敵な日々でありますように☆





posted by BAIKA at 16:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年10月22日

リトリート


久しぶりに、お出かけらしいお出かけ。

松山の山の中にある

瀬戸内リトリート青凪

  IMG_20201021_100409_670.jpg

全てスイートのお部屋は

子連れではなかなか贅沢すぎるので(もちろんお値段があせあせ(飛び散る汗))

宿泊はしなかったというか、できませんでしたが

(そんな事情はさておき、とても人気で、今年いっぱいは満室ということでした!)

スパの利用だけさせて頂きました。

  IMG_20201021_100409_672.jpg

お部屋からの眺め

瀬戸内海が穏やかです。


  IMG_20201021_100409_679.jpg

スパのスタッフさん、フロントの方と会っただけで

本当に静かな贅沢な空間でした。

建築家安藤忠雄さんの設計や、アートの展示もゆったり鑑賞。

  DSC_0407~2.JPG

  DSC_0415~2.JPG

時間を忘れてゆっくり。

というのも束の間。

時計を見ると、子供のお迎えの時間が。

帰り道でしゃしゃっとおうどんを食べて、いつもの日常。

先程までの体験が、すでにふわっとした記憶に。

それもまた心地よいです。



posted by BAIKA at 01:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年09月28日

星読み


好評いただいております「ボタニカル化粧水作り」ワークショップは

10/9(金)までです。

  IMG_20200926_173001_087.jpg

なんと1000通りのレシピの中から

自分のコンディションにピッタリの化粧水を作ることができます!

精油や芳香蒸留水(フローラルウォーター)、植物油、植物エキス、をたっぷり使った化粧水は

リッチな香り&とっても潤う(心も!)理想の化粧水♪

いま、AEAJオリジナル「植物エキスセット」が抽選でもらえるプレゼントキャンペーンも実施されています。
http://marche.aromakankyo.or.jp/2020001/store/top.aspx

ぜひエントリーしてみてください。



さて、先日からちょこちょこと話題に出てくる

私が受けているオンライン講座

「星と香りのラボラトリー」(占星術とアロマテラピーのことを学んでいます)。

毎回宿題が出されるのですが

前回の課題が、誰でもいいので有名人のホロスコープ(生まれた時の天体の配置図)を見て(←パソコンで簡単に出せます)

天体(太陽、月、火星…など)についての考察することでした。


生まれた時、地球から空を見上げて

それぞれの惑星が、どの星座を背景にして見えていたのかを調べてみると

その方の持って生まれた性質

(どんなことを目指していくのか、どういう場所が落ち着くのか、どういうことで能力が発揮されるのか、繰り返し行ってどんな苦手を克服していくのか…など)

ということがわかります。


植物や自然は、天体の動き(地球や太陽、月など)から影響を受けているのはわかりますが

私たちもすごく影響を受けているということです。

とってもおもしろいです。


話は戻って、有名人のホロスコープ、誰にしようかなと考えていたら

「キャサリン妃」と「メーガン妃」のお妃たちを対比してみよう!と閃きました♪

見ていくと、本当におもしろかった。

同じ英国王室に入られたお二方なのに

なぜ、こんなにも印象や評価が様々に違うのか

そして、共通点も。

内容を書くと、とっても長くなってしまうので、また機会があれば。


その面白さを先生が評価してくださって

講座の卒業生が受講する勉強会のテーマに取り上げてくださることになりました。

 Screenshot_20200926-175122~2.png

また深い読みをしてくださることが、とても楽しみです♪



それはさておき、どうして英国王室に関わるお二人を選んだのかと聞かれた時に

「イギリスが好きです!」と咄嗟に答えました。

そう発言してしまったことが、なんだか私の中でじんわりじんわり熱を帯びてきて

思いを巡らせていました。

そうしたら、イギリスの好きなものが次から次に頭に浮かんできました。

↓↓↓↓↓↓

リバティ柄やウィリアムモリスの絵が好き

スコーンやミルクティーが好き

ロンドンバスも好き

イングリッシュガーデンが好き

テニスの4大大会の中で、絶対的にウィンブルドンが好き

紳士的なところが好き(ほんとに何度も助けてもらった)

挨拶でハグとか頬にチュウとかしないのが好き

曇りが似合うのも好き

フレッドペリーが欠かせないモッズカルチャーもカッコいいと思う

イギリス英語が好き

MINIクーパーが好き

…etc

もう「イギリス」とか「英国」とか見ると目が輝きだすのだと…(笑)


人生はすべてがいろいろな選択から成り立っていると言われますが

宿題のテーマに選んだのがイギリスに関係していたことで

私のイギリス好きが露呈しました。

それも、私のホロスコープにはちゃっかり出ていましたが…(笑)


生まれた時の星たちが教えてくれる

「自分の得意なこと」はどんどん伸ばしていけばいいし

(それを知ることで、自信にも繋がっていくと思います)

「苦手なこと」や「どうしても難しく考えてしまうこと」、「がんばってもがんばっても終わりが見えないこと」なども

少しずつチャレンジしていけばいいとか、得意な人に協力してもらえればいいやとか

深く深く思い悩まなくてもいいとわかります。(私はわかりました)

自分のことが客観的に見えるツールとして

そして、ホロスコープが多くの人の助けになる可能性もあるのだと。


さらにアロマテラピーを組み合わせれると、なんと楽しいこと!

まだまだ学びは続きますが、妄想しています☆




posted by BAIKA at 01:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年09月20日

人生いろいろ


あぁ、夢で本当によかった…

という思いをしたことは、誰しもあると思います。

私も、仕事でお客様を「ダブルブッキング」どころか「トリプルブッキング」という

そんなに人気店ではないので、現実ではまずあり得ない夢(笑)

お客様ご来店の時間なのに、まだお迎えする準備が全く整っていない夢

出張講座に出かけてたものの、大切な材料などすっかり忘れてしまった夢

はい、これです。

先日、夢なら早く覚めてほしいこの状況になりました。

やってしまいました。

新居浜の特別支援学校にキャリアガイドとして

アロマテラピーの授業をさせて頂きに向かったものの

完璧に準備をしていた精油やら材料をすっかり置いてきてしまったのです。

車に荷物を積み込むタイミングで「あ、傘を持って行かなくては!」と思い

その荷物(2つあったうちの1つ)をちょいと置いてしまってそのまま。


なんだか、このところ

あれどこに置いたかな〜?とか

私、ここに何しに来たんだっけ?とか

ボケボケ頻度が増えていたので要注意だったのですが

こんなタイミングでこんな大失敗に繋がるとは…

脳が異世界の領域に行ってしまうくらい焦りました。

そして、心の底から「どこでもドア」が欲しいと思いました。


初めての大大遅刻(学校に着く少し前に気づいたのが救い)。

夢に見るくらいの恐怖が、まさか現実に起こってしまうとは。


しかし、出迎えてくださった生徒の皆さんや先生方の、なんとなんと温かいこと!

もう皆さんが完全に仏に見えました。

そして、私も優しく温かい心の持ち主になろうと心に決めました。


なぜかなんだか目まぐるしい日々(←自分で巻き起こしているのですが)。

結局、雨は一滴も降らず、大事な傘の出番はなく(笑)

なんだったのでしょう。


授業を終え荷物を持ち、車に積み込もうとした時

車の鍵がないことに気付きました。

今度は、自分の鞄を教室に忘れてくるという…救いようなし。

お見送りに来ていた先生に

「先生!今度は鞄を教室に忘れてきました!!」ともう開き直りです。

先生が「どうしちゃったんでしょうね〜。でも、重なるときは重なるんですよ〜。」と同情していただく始末。

あぁ、もう大変な一日でした。


こんな私ですが

アロマテラピーの講座の依頼も承っております。

って、この大マヌケなエピソードの後に言うことではないですね(笑)

家に着いてから

脳の働きを活性化するローズマリー・カンファーを猛反省と共に必死で匂いました。

とはいえ、どうかどうか寛大な心で

これからもBAIKAと末永いお付き合いをお願い申し上げます。

  DSC_0212.JPG



posted by BAIKA at 23:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年09月06日

台風


嵐の前の静けさ

  IMG_20200905_124011_204.jpg

夕方にはすっかり濃ピンク色に染まってしまう酔芙蓉(すいふよう)

移り変わる様子が美しいです。


大きな台風、心配です。

台風による気圧や湿度、気温による体調の変化にお気をつけてお過ごしください。

そして、台風接近地域の皆様、影響に備えましょう。

こちらもしっかり対策をしておきます。

どうかどうか何事もなく過ぎ去ってくれますように。



posted by BAIKA at 12:03| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記

2020年08月16日

太陽


暑いと言ったら、余計に暑くなりそうな気がしますが

暑いという言葉しか出てこないような日々。

40℃近くなんて…本当に灼熱です。

子供の頃は、外に置いていた温度計が30℃になった!なんて大騒ぎをしていましたが

この2〜30年でこれほども地球環境が変わってしまうとは…。


それでも、大自然に囲まれたこの田舎では

夜になると心地いい風が吹き、空を見上げれば無数の星からなる天の川が仰げることにありがたみを感じます。


さて、このところの私を渦巻くIT問題。

修理から戻ってきたパソコンの再設定等々に未だに手間を取られていますが(真面目にやってないからなのか時間かかってます…)

ありがたく受講しているオンライン講座の宿題もなんとか提出完了。


何の講座を受けているのかというと

アロマテラピーと占星術の関わりを学べる講座です。

天体の動きと植物(ハーブ)とはとても深い関係があります。

アロマテラピーを学び始めていた時も、占星術の講座は受講したことがあるのですが

当時、全くもって身につきませんでした。

でも、ずっと気になっていたんです。

アロマテラピーに関心を持っていただくきっかけを広げていくために

そして、アロマテラピーが多くの方の助けになれる為に、という再び熱い思いを持って

今は楽しく学ばせてもらっています。


講座の初回、天体のことについてお話されていた先生が

ある映像を紹介してくれました。

講座の主な趣旨とは異なるのですが、これに私は大衝撃を受けました。

もちろんご存じの方もいらっしゃると思いますが

太陽がものすごく速いスピードで動いていること。





この事を知らずに今まで生きてきたということにまず大ショック。

そして、物知りの兄に、その驚きと思いをぶつけてみました。

知ってたよ、と超クールな反応。

え?学校とかで誰も教えてくれたことないよね?と聞くと

そうだけど、考えたらわかることよ。

考えたことなかった…。

それから、兄の話は、宇宙、銀河の話から、最終「ミクロとマクロは結局一緒だ」という話になり…

私の意識が遠くなりました(笑)

ひとつ聞けば無限な答えが返ってくる、うんちく王の兄です(笑)


大きな学びから、今度は確かに何かを得られますように。

また進展を報告させてください。









posted by BAIKA at 23:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年08月07日

IT


暑い暑い日が続いています。

いま、サロンの敷地内は工事中。

(倉庫だったところをリフォームして、兄家族が住む予定です。私の家ではないですが、毎日進行具合を見ていると、完成が楽しみになってきます。住めないけれど(笑))

こんなに暑い中、作業をする職人さんたちには本当に尊敬しかありません。


ということで

サロンの営業は、土日、平日夕方などとなり、ご不便をおかけしております。

せっかく頂きましたご予約が、ご希望にそえないこともあるかと思います。

ご予定がお決まりでしたら、お早目にご連絡くださいますようお願い致します。


また、通常の駐車スペースには、資材等が置かれていることもあり

他の駐車できる場所をご案内させて頂く場合もございます。

ご理解くださいますようお願い致します。


さて、その間、私はというと

パソコンが壊れ、携帯電話が不具合になり…

私から何やら変な電磁波でも出ているのかと思ったくらい(笑)

(パソコンは、予定していたオンライン講座の受講時間になり、クリックをした途端に動かなくなり、かなり焦りました…)

現在もパソコン修理中。

タブレットを購入したものの、使用したかったソフトが思うように使えず苦戦。


携帯電話はもう古かったので、機種変更することに。

お店に行くのは、今は予約が必要ということで、

まずはオンラインで予約を取るのにつまずき(笑)

オンラインショップで、新しい携帯を買いました。

2日で荷物が届いたものの、ダンボールを開けずに何日か放置…。

初期設定やら、データ移行やら、取り掛かるのに重い腰がどしんと重く…。

それにしても、なんでもパスワード、パスワード…。

文字数が足りないとか、記号も組み合わさないといけないとか、他で使っているパスワードは使えないとか

パスワードのカオスです。

それでも、なんとかようやっと携帯は使えるようになりました。

はぁー。

インスタの投稿、期限が迫っているオンライン講座のレポートはまだ手付かずですが…

いつもの当たり前の便利さに感謝です。

そして、当たり前の日常にも

尚更ありがたみを感じる2020年です。


今年も我が家には、恒例の旧暦8月7日の七夕に
かわいらしい飾りがお目見えしました。

  DSC_0047.JPG

この夏も、母の願いが、風になびいています。

  DSC_0033.JPG

  DSC_0036.JPG





posted by BAIKA at 21:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年06月15日

ワークショップ、ありがとうございました


昨日は久しぶりのワークショップでした。

大雨だったり、晴れたり、風が吹いたり、変なお天気でしたが

お越しくださった皆様ありがとうございました!

_20200614_132746.JPG

_20200614_132837.JPG


日々のなかで、香りに癒され、元気をもらい、深い呼吸を味わう時間を持って頂けたら嬉しいです。

私は、キャマラドアッコさんの全開笑顔に元気をもらいました。


今回材料が揃ったので、急遽実施した

抗菌ハンドジェル作りも好評でした。

_20200615_125937.JPG

【材料】
・無水エタノール 20g
・精製水 20g
・キサンタンガム 小さじ1/5
・グリセリン 2g
・精油 4滴
(ティートリー、ユーカリ、ラベンダー、タイム、レモンなど)

【作り方】
@ビーカーなどでエタノールに精油を加えて混ぜておく
A別のビーカーに、精製水、グリセリン、キサンタンガムを入れて混ぜておく
BAに@を少量ずつ加えて混ぜる
C容器に移し、さらによく振って混ぜて出来上がり

*適量を手にとって、手指に馴染ませて使用する
*肌に合わない場合、傷やトラブルのある部位には使用しない
*1,2週間を目安に使いきる

私は、精油はユーカリ・ラディアタ、タイム・リナロール、ラヴィンサラ、レモンを使いました。

サラッとした使い心地で乾燥せず

そして、いい香りで快適な使い心地です。




引き続き、クラウドファンディングの応援もよろしくお願いいたします!



コロナに負けない!イベント主催・出店出来ない事業者の商品を買って応援!プロジェクト

  1590673346889.jpg


プロジェクトについて説明しているマイタウンさんのYouTubeチャンネルです。

https://youtu.be/74QaElnFAMc

こちらもご覧くださいませ。



posted by BAIKA at 17:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年05月09日

おうち時間


自粛生活中に、防災グッズを見直しています。

かなり長く保存できると思って

油断していたカンパンの賞味期限が2018年でした(T-T)

子どもたちの分や、あれやこれやと思うとキリがなく…

そして、その備えをどこに置いておくか…。

家族や周りの人命を守り、前を向いて行動できるようにとは考えるものの

突然の災害には、きっと自分の無力を感じると思います。

だからこそ、少しでも備えを整えることで

その不安を減らせればいいなと。




そして、ずっとどうしようかと考えていた

たくさん収穫できた庭のレモンを使って

まずは、簡単なレモネードシロップを作ってみました。

レモンの皮と実を

きび砂糖&ハチミツ、クローブとカルダモンと一緒に浸けて一晩。

_20200509_134003.JPG

それをフードプロセッサーにかけてシロップの出来上がり。

皮ごとなので、香りも味も濃厚な味わい♪

期待していたスパイス感は全く感じられなかったけど、とても美味しい。

IMG_20200509_141249_504.jpg


おうち時間とはいっても

賑やかな子どもたちがずっといるので、忙しない日々ですが

手作りレモネードで気分もリフレッシュです!





posted by BAIKA at 20:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年05月04日

stay at home


くらしとごはんリクルさんの美味しいお弁当を頂きました。

IMG_20200501_175729_571.jpg

こだわりのお出汁や調味料を使って丁寧に作られたおかずは

どれも味わい深く幸せ気分。

そして、お弁当を受け取りに行った時に頂いた

次亜塩素酸水(コロナウィルスに対して有効だと言われています)を使って

アロマスプレーを作ってみました。

_20200501_173508.JPG

使った精油は…
タイム・チモール
ラヴィンサラ
ユズ
ラベンダー
ベルガモット

次亜塩素酸水は1週間の効果ということなので

毎日シュッシュしていい香りに包まれています。


そして、前回チラッと写ってたこちら。

IMG_20200425_152406_476.jpg


2年前のアロマ大学で講義を受講してからすっかりファンになってしまった

souslenez千春さんのアロマミスト。
(ネットで購入できるようになったので早速♪)


植物、星、アートを結ぶアロマスタイリスト、ホロスコープセラピストのsouslenezさん。

いま私が、とても意識して、関心を持っているアロマテラピーや植物と

天体や人の本能との繋がりについて

自由でやわらかい感性からたくさんの気づきをもらっています。


souslenez千春さんは

アロマテラピーの素晴らしいポイントとして

・記憶に触れる
体験した記憶、経験、普段必要のない脳の奥底にしまっているものを助け出したり、香りによって無意識に触れることができる

・動物に触れる
自分の脳の中に住む野生(本能)に触れ、それを香りが癒し助けることができる

・身体に触れる
唾液などは自分でコントロールして出せないけれど、香りは神経やホルモンの調整に触れることができる

とおっしゃっていました。


香りの感じ方は、本当に人それぞれ。

どころか、日によって違います。

確かな自分が、確かでない。

それでもなんで?とはならず、そうか〜という感じ。

違って当然で、正解がない。

そこが香りのいいところ。


精油の香りを体験することで

今の自分にしかないものを受け取り

多面的に自分を感じて認めることができます。


なんて自由で、安心して、自分を知ることを楽しめるツールなのでしょう!


いろいろな精油(植物)の香りを匂って

想像を越えて見えてくるイメージを楽しんでみてください♪



庭のハーブは今年も元気に輝いています。

_20200501_171511.JPG





posted by BAIKA at 23:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年04月23日

いろいろな香り


香りを欲する日々。

日中も寝る時も、ベルガモット精油の香りを身にまとい、

その香りに助けられています。

ホッとしたり、元気になったり、落ち着いたり。

同じ精油でもいろいろ感じます。

元気に過ごせているけれど

いつかはきっと収束するとはわかっていても

先の見えない、どうしようもない不安で、心は繊細になり、傷ついているかもしれません。

本当は疲れているはずの心に

香りは、そっと手を差し伸べてくれている気がします。


いまの私を支えてくれているベルガモット精油を使って

ボディオイルを作りました。

ベルガモット、フランキンセンス、ベチバー、タイム・リナロールをブレンドしました。

【 植物油20mlに精油4滴を加えて混ぜます 】

IMG_20180912_124045_643.jpg


呼吸を落ち着かせる「フランキンセンス」

しっくりと心を安心させて香りが持続するように「ベチバー」

気持ちをすっきり強く持つよう「タイム」をブレンドしてみました。


髪や手の保湿、寝る前など一日何度も塗っています♪


自分で作るもの以外にも

好きな香りのアイテムも最近は使っています。

_20200423_170829.JPG

ヘアオイルやフレグランス、ルームミストなど…

香りのブレンドの参考にも。

・davines
・souslenez
・jardin aromatique
・rolland o-way

どのアイテムも絶妙な植物の香り。


こんな時だからこそ

気持ちよくリフレッシュできるようなお気に入りを見つけておきたいです。










posted by BAIKA at 18:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記