2016年01月14日

やわらか湯たんぽ


やってきました、本格的な寒さ。

寒さ対策をしっかりと心がけたいです。


サロンでは、冷えとり靴下が大人気。

履いてみた人みんなが虜になる気持ちよさ♪


そして、ほどよくポカポカあたたまる

やわらか湯たんぽも人気です。

IMG_5251.JPG

このやわらか湯たんぽ、あたたかいだけではなく

気分向上効果(抑うつやストレス改善、疲労感低下など)があることが研究の結果わかりました。


やわらか湯たんぽを1時間使うと

ストレス状態が半分以下になり(唾液アミラーゼ値測定)

温熱効果によって、緊張、怒り、抑うつ、疲労などの気分が大きく低下し

身体や精神状態が穏やかになったそうです。

たしかに、やわらか湯たんぽを使うと

と〜っても気持ちが良く、瞬時にリッラクス♪


さらに、低温やけどを起こさないという使用上の安全性も確かめられました。

これからも、安心して使い続けることができます!


快適に、冷え対策もストレスケアもできるなんて、ありがたい☆



posted by BAIKA at 23:10| Comment(2) | TrackBack(0) | 商品について

2015年06月04日

シアバター


大人気の商品、シアバター(カリテユイール)。

IMG_5246.JPG

手や顔、リップ、ボディ、どこでもこれひとつでしっとり潤います♪

その使いやすさと、保湿力の高さで

一度使うと、みなさん必ずリピートです☆

乾燥の季節はもちろん、実はこれからも大活躍。

素足になる機会が増えるので、かかとのカサカサ気になります。
(フローリングやサンダルなどの摩擦でかかとは乾燥します)

ツルツルかかとになるために、このシアバターを夜塗って寝ます。


そして、紫外線の強い土地で育つシアの木。
(西〜中央アフリカのサバンナ地帯に自生しています)

その実の種から採れるバターは、紫外線から肌を守ってくれるので

簡易的な日焼け止めとしてもお使い頂けます。

たっぷりと保湿をしてくれるので、日焼けの後の肌の修復にも欠かせません。

年中、側に置いておきたいシアバター。

IMG_5244.JPG

ラメリック カリテユイール
(100%オーガニックシアバター)
60g ¥3,456(税込)
*価格が変更になりました。
 ご理解の程、よろしくお願い致します。


posted by BAIKA at 15:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 商品について

2014年10月20日

アルガンソープ


洗い上がりは、肌がしっとりモチモチになる

貴重なアルガンオイルが10%も含まれた

大人気の「アルガンエッセンシャル フェイシャルソープ」が

お求めやすい価格となりました。

IMG_4877.JPG

サイズが少し小さくなったのですが(100g → 80g)

価格は ¥2,700 から ¥1,481 (税込)に変更になり

お得に、お試ししやすくなりました。

しかも、泡立てネットもついています♪

IMG_20141020_161236.jpg

アルガンオイルは、“クレオパトラが愛した美容液”ともいわれていて

保湿作用に優れ、ビタミンEを豊富に含み、肌の老化防止に役立ってくれる植物油です。

なので、洗顔した後でも肌が潤ってモチっと気持ちがいいんです♪


このアルガンエッセンシャルソープは

アルガンオイル10%配合し

植物油、沖縄の海洋深層水、精油(選びぬかれた沖縄産ハーブ使用)だけで作られた

100%植物素材にこだわった、素晴らしい石けんです。

一度使うと、肌の状態で良さを実感していただけます。


ぜひ、洗顔しながら美肌ケアを☆



posted by BAIKA at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 商品について

2014年08月27日

クレンジング


日中の日差しはまだまだ強いけれど

風に秋の気配を感じるようになりました。

そして、今日も夕方には雨がザーザー。

やっぱり毎日一度は雨が降っています。


先日、AEAJ(公益社団法人 日本アロマ環境協会)主催のアロマセミナーに参加してきました。

「家庭でできる高齢者のためのアロマテラピー」
「アロマで楽しむ美肌ケア〜簡単セルフケアのヒント〜」

というテーマで講演がありました。

アロマテラピーの第一線で活躍されている講師の方々の

とてもわかりやすいお話と楽しい実習でした。


スキンケアでは、やはり適切なケアをすることが大切だそうです。

「過剰なケア」や「洗いすぎ」なども、皮膚の凹凸がなくなり

美肌の条件となっている「キメ」が

なくなってしまう原因になる、とのことです。


サロンにいらっしゃるお客様や、地域の講座に来て下さる方のお話の中で、よく耳にするのが

何でも(洗顔やマッサージ、パッティング、コットン使い)ゴシゴシ、ガサガサ、力いっぱいしてしまう、ということ。

時間のない時、それがいいと思っている、クセになっているなど理由はいろいろあると思いますが

これが、本当によくないことなのです。

肌の角質層は、0.01〜0.03mmととても薄い膜なので

強い刺激で傷つくと、保水力がなくなって皮膚が乾燥してしまいます。

そうすると、いろいろなトラブルも起きやすくなるという、悪循環も…。

大切な肌にふれる時は

そっとやさしく、さわって気持ちがいいと感じるくらいの力加減を心がけたいです。


でも、メイクや汚れはしっかりと落とさないといけません。

そこで、オススメしたいのが

サロンでも使用しているママ&キッズのクレンジングミルク。

IMG_20140827_171842.jpg

乳液状のクレンジングの感触は、初めて使った時、気持ちよすぎてビックリしました。

その気持ちよさを味わいながらのクレンジングは

自然と肌にやさしく触れることができます。

やさしいだけではなく、表面のホコリや毛穴に入り込んだメイクや汚れを浮き上がらせて落としてくれます。

しかも、洗い上がりはしっとりお肌がモチモチで最高です(^^)♪

おすすめのスキンケア☆

IMG_20140827_171842.jpg

ママ&キッズ クレンジングミルク ¥2,160(税込)

無香料、無着色、低刺激、弱酸性、鉱物油フリー
パラベンフリー、アルコールフリー
石油系界面活性剤フリー








posted by BAIKA at 19:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 商品について

2014年04月03日

価格変更のお知らせ


BAIKAで取り扱いをしております

フロリハナの商品

精油・植物油・抽出油・フローラルウォーターの価格が

消費税のみではなく、レートの変動により変更になりました。



ちょうど一年前、これらの商品は、大幅に価格が下がりました。

今回は、少し元に戻りますが

2年以上前に比べると、まだまだお求めやすい価格となっております。


IMG_20140403_171304.jpg


【精油】
・グレープフルーツ 5g ¥1,085
・スウィート・オレンジ 5g ¥724
・ゼラニウム・ブルボン 5g ¥1,591
・ラベンダー・ベラ 5g ¥1,109
・レモン 5g ¥843

IMG_20140403_171336.jpg

【植物油】
・アボカドオイル 100ml ¥1,203
・アルガンオイル 50ml ¥1,512
・ホホバオイル 100ml ¥2,077


【フローラルウォーター】
・ローズ 200ml ¥1,663
・ラベンダー 200ml ¥1,443
・ネロリ 200ml ¥1,591    など



急な変更で事前にお知らせできず

皆様にはご不便をおかけし、申し訳ございません。

何卒ご理解賜りますよう、お願い致します。







posted by BAIKA at 17:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 商品について

2013年12月16日

寒い日の植物油

寒さ本番のこの頃。

寒空には

軒下の干し柿がお似合いです。

IMG_20131212_155446.jpg




BIAKAで大人気の植物油(キャリアオイル)は

10℃以下に気温が下がってくると

性質上の特性として、凝固が生じることがあります。

とくに、ホホバオイルやマカデミアナッツオイル。

容器の中で凝固した成分が浮遊物・沈殿物として見られますが

品質上の問題はございませんので

安心してお使いください。



我が家の洗面所はとても寒ぅございます。

先日、ホホバオイルが固まって

使いたいのに、あら出てこない…。


そんな時は、容器を手でぎゅっと握って温めるとすぐに溶けます。

でも、そろそろ居間に避難させようかなぁ。



未精製でとても純粋なオイルたち。

どうぞご理解頂けますようお願いいたします。


posted by BAIKA at 22:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 商品について

2013年12月11日

再入荷♪


本格的に寒くなりました。

降り続いている雨が、今朝はあられに変わって

バラバラと屋根を鳴らしていました。

冷たい空気が肌を一気に冷やします。



そんな日に嬉しいお知らせ♪

大人気で生産が間に合っていなかった

やわらか湯たんぽが

予定より早く、再入荷致しました!

IMG_4345.JPG

座布団タイプ ¥7,800(税込)

ご購入をご希望の方はお早目にご来店、またはお電話などでお知らせ下さいませ。

ご家族用、職場用などに複数個ご購入頂く方もいらっしゃいますので

本当にお早目がおすすめです☆


そして、寒い日には

温かい食べ物、根菜類などを食べて

体をぬくぬくと温めてくださいね。


我が家では、秋から大豊作の予感だったサツマイモ

甥っ子も畑デビューした秋♪

IMG_20131211_194441.jpg

IMG_20131211_194648.jpg


先日、広がるサツマイモを全部掘り起こしたら

本当にわんさか!

現在の我が家の納屋にはごろごろとサツマイモが転がっています。

IMG_20131211_191254.jpg

これ、全部食べれる?!


定番のサツマイモのお味噌汁が大好きです☆








posted by BAIKA at 19:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 商品について

2013年11月28日

白樺


ハーブコーディアルの新商品が入荷しました♪

有機ホワイトバーチ(白樺)

IMG_20131128_143413.jpg

白樺の樹液と、葉から採れるエキスが入った飲み物。

*約8倍に希釈して(お湯、お水、炭酸水、ハーブティなどで)頂きます。


ホワイトバーチと言えば、オシャレな響き。

白樺、というのも魅力的な響き

だと思いますが、いかがでしょうか。

(白い木々の静かで清らかな森が思い浮かびます)

でも、味は想像しづらいですね。

木のエキス…。

ですが、とても飲みやすく、優しい甘さに早速好評いただいております☆


砂糖を使わず、有機アガベシロップと有機メープルシロップで甘みがつけられているので

ほのかに甘く、そして爽やかな清々しい味なんです。



白樺の樹液は

人工甘味料キシリトールの原料ということで有名。

さらに、樹液に含まれる成分に

肌を保湿する効用があるというので、化粧品にも利用されています。



「森の看護婦」、「母なる木」

などと呼ばれる白樺の木。


樹液には

果糖、ブドウ糖、カルシウム、カリウム、マグネシウムなど

ミネラルを豊富に含んでいます。

利尿や便秘、胃腸病などに効くといわれ

昔から世界各国で健康飲料として飲まれていたそうです。

最近では、ストレスを和らげる効果、抗酸化機能があることも証明され

ますます注目されている飲み物となっています。


葉にも多くのミネラルが含まれ

体内の塩分を分解させ

新陳代謝を促し

老廃物を排出し

腸、肝臓、腎臓などの働きを活性化させるという

素晴らしすぎる飲み物。


美味しく飲んで

体を浄化して内側からスッキリ、キレイになれる

優れた白樺コーディアル☆

ぜひお試しください♪


IMG_20131128_143413.jpg

ロックス&トゥリー ハーブコーディアル
有機ホワイトバーチ(白樺)360ml
¥2,415(税込)


そのほか、人気のローズ、アップルジンジャーもございます♪

IMG_20131128_143519.jpg

ロックス&トゥリー ハーブコーディアル
有機ローズ、有機アップルジンジャー 360ml
各¥2,100(税込)


この時期、お湯で割って飲むと、しあわせです〜♡


ほんのり甘く体に嬉しいハーブコーディアル☆☆☆



posted by BAIKA at 17:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 商品について

2013年11月17日

お知らせです


北風がビュウビューっと吹いています。

古い日本家屋のBAIKAは

部屋の仕切りが全て硝子戸。

あちこちでガタガタと音を立てています。

IMG_20131117_184339.jpg

庭では、満開になっている山茶花。

花びらが舞っています。

IMG_20131117_181208.jpg


これから、寒さが本格的になっていく時に

悲しいお知らせ。


このところの人気NO.1

やわらか湯たんぽ

やっぱり大人気すぎて

早くも生産が間に合っておらず

次回入荷が1月末…となりました。


ご注文頂きましたお客様には

入荷次第ご連絡差し上げます。

1月まで長いですね…。

それまで、なんとか工夫をして

お体を冷やさないようお過ごしください。


やわらか湯たんぽ座布団タイプがあれば

暖房がいらないくらい、とっても体がポカポカします。

愛おしい愛おしいやわらか湯たんぽ。

多くの方に味わって頂きたい気持ちよさです。



風が吹くとガタガタと鳴る日本家屋ですが

町よりも少し寒い田舎ですが

温かくしてお待ちしております。

ぜひ、温まりにいらして下さい♪

IMG_20131117_184508.jpg


posted by BAIKA at 18:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 商品について

2013年07月12日

最新研究

まいにち、まいにち、まいにち

暑いですね〜

携帯電話を使っていると

すぐに、温度上昇の警告が出てきます…。

これも猛暑のせい?!

なので、冷蔵庫に入れて冷やしてます(笑)



日本アロマテラピー協会の機関誌に

嬉しい研究結果が載っていました♪


なんと、スイートアーモンドオイルがメラニンの生成を抑制する作用がある

ということなんです!

スイートアーモンドオイル。

アロマテラピーのキャリアオイルのなかでは

とてもポピュラーなもので手に入りやすいオイルです。

ビタミンやミネラル、オレイン酸を含んでいて

お肌を柔らかくし、ツヤとハリを与えてくれます。

手や爪の保湿ケアとしても大変優れたオイル。


それが、さらに最新の研究によって

肌に塗布することで、シミの原因となるメラニンの生成を抑制する働きが認められました。


以下、アロマテラピー環境協会 機関誌No.68 
アロマ最新研究Dより抜粋

実験では、スイートアーモンドオイルを被験者の前腕内側に4週間にわたり塗布。
6週間後までメラニン量を測定し、持続性を確認しました。
その結果、4週間塗布後のメラニン量に減少が認められ、その作用は5週間、6週間後まで持続されることが判明。
約4週間とされるヒトの肌のターンオーバーの理論から、基底層でつくられるメラニンに作用していることが予測できます。
さらに平行して、スイートアーモンドオイルがメラニンを作る酵素(チロシナーゼ)の働きを阻害する作用について、試験管の中で実験が行われました。その結果、何も加えない状態や白色ワセリンを加えた状態と比較して、チロシナーゼ活性が阻害されることが確認されました。
2つの実験結果から、スイートアーモンドオイルをヒトの肌に塗布した場合、チロシナーゼ活性を阻害し、メラニン生成を抑制していることが推測できます。



紫外線がと〜っても気になるこの毎日。

せっせとスイートアーモンドオイル様を塗ってみます。

さらに、肌の修復、成長を促してくれるラベンダーやローズウッドの精油をブレンドしてみます。

メラニンなんて、さようなら〜


みなさんも、ぜひ♪

IMG_20130712_190616.jpg

フロリハナ社 スイートアーモンドオーガニック・植物油
100ml ¥1,350(税込)


未精製のオイルなので、ふんわりナッツの香りがします♪


posted by BAIKA at 19:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 商品について

2013年03月30日

フロリアル商品

桜が満開、お花見日和。

サロンの縁側から、こんもり桜の山が見えます。

姿は見えないけれど、うぐいすが上手に鳴いているのも聞こえます♪

気持ちいいですよ〜。



さてさて、商品の価格変更のお知らせです。

フロリアル社の精油、フローラルウォーターがお求め安い価格になりました☆
(材料高騰により、一部商品は除きます)

IMG_5355.JPG

【精油】
・ラベンダー・ベラ 5g ¥1,050
・ゼラニウム・ブルボン 5g ¥1,470
・スウィート・オレンジ 5g ¥735
・フランキンセンス 5g ¥1,260  などなど

IMG_5352.JPG

【フローラルウォーター】
・ローズ 200ml ¥1,470
・ラベンダー 200ml ¥1,260
・ネロリ 200ml ¥1,365

香りがとってもよく大人気のローズウォーターもこの価格に!

先日お客様から、シミが薄くなったという嬉しいご報告もありました!


*精油・フローラルウォーターともにオーガニックです。
 原材料の品質・製造方法にこだわって作られた商品は、最高品質です。



以前は、アロマテラピーというと、少し高価な印象でした。

でも、今はこのようにとってもお手頃で、気軽にお試し頂ける価格になりました♪

嬉しいかぎりです。

精油やフローラルウォータを使って、ボディ・フェイシャルケアをすると

高級な化粧品はもちろん、ドラッグストアなどで変える化粧品よりも経済的で

さらに、100%植物性、防腐剤などの添加物を加えないので

肌に負担をかけない、気持ちいいお手入れを毎日することができます♪

なんといっても、本物の植物の香りは最高です!


精油1本(5g)は、約100滴分ですので

かなりたっぷりお使いいただけます。

お気に入りの香りで、身体も肌も心も健やかになりましょう♪


IMG_0198.JPG

精油がオシャレな缶に入っているのも嬉しいです☆

IMG_0204.JPG







posted by BAIKA at 14:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 商品について

2013年02月28日

UVケア

日中の暖かさは

春がそこまで来ているのを感じさせてくれます。

P1000064.JPG

つくしが出てきましたよ♪



今は美肌のために一年中、UVケアをするのが常識になりましたが

これからどんどん強くなる紫外線…気になります。


日焼け止め用品を購入する時に、参考にするSPF、PAの値

2013年から表示が少し変わりました。


これまでPA+表示の最高値がPA+++(3つ)だったのが

PA++++(4つ)になりました。


そもそも、PAとは…

紫外線UVA波を防ぐ値です。

UVAは肌の奥まで達して、シワやたるみを作り

肌を老化させる原因になるそうです。

しかも、UVAは窓ガラスや雲も通り抜けてしまうんです!

怖いですね〜(+o+)

このUVAの影響は、近年注目されていますね。


新表示のPA++++とは、「UV-A防御効果がかなり高い」

ということになります。


ちなみに、SPFは皮膚に軽い火傷やシミやそばかすを作るUVB波を防ぐ値です。

UVA波と比べて非常に強力だそうで

短い時間でダメージを与え、ひどい時には傷ついた細胞が皮膚ガンに発展することもあるので注意が必要なほどです。


この表示の値が新しくなったことで

いろんなメーカーが新商品を発売すると思います。

でも、このSPF、PAの値が高ければ高いほどいいわけではなく

値が高いということは、紫外線吸収剤などの成分が多く含まれているので

お肌の負担が大きいという事です。

UVケアで肌が荒れてしまった経験はないですか?


日常使いには、低刺激のものを選んで

美肌のために、ワンステップ上の紫外線対策がおすすめです☆



BAIKAでは赤ちゃんも使える

IMG_4526.JPG

ママ&キッズのUVライトベールを使っています。


肌にやさしいカプセルインUVシールド処方
(紫外線吸収剤をカプセルに内包することで肌に直接触れないようにしています)

なので、敏感肌や赤ちゃんの肌にも安心してお使いいただけます。

乳液タイプなので、サラっとした使い心地で、とっても気持ちいいです♪

べっとり重いUVクリームのイメージが変わります!

もちろん化粧下地にも最適です。

洗い流すときはクレンジング不要で、石けん等の洗浄剤でいいのも嬉しいですよ♪


UVケアをこれに変えてから

お肌のトラブルがなくなって、すごく調子が良くなった!

という方もいらっしゃいます。

毎日のこと、大事なんですね。

IMG_4526.JPG

ママ&キッズ(ママアンドキッズ)
UVライトベール(日焼け止め用乳液)SPF20 PA++
90ml  2,520円(税込)


posted by BAIKA at 20:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 商品について

2013年02月22日

ハーブエキス

まだまだ寒いのに水仙が咲いています。

好きな花のひとつ。

雪の中でも春の訪れを告げるので、雪中花ともいいます。

英語・学名はNarcissus(ナルシサス)。

ギリシャ神話の美少年の名前で

泉に写った自分の姿に恋をして

毎日見つめ続けたら

いつの間にか1本の花になってしまったそうです。

なので、水仙は水辺であたかも自分の姿を覗き込むかのように咲いています。

ナルシストの語源です。

なるほど。

派手ではないけど、清らかなその美しさに見とれてしまいます。

IMG_20130222_164745.jpg

IMG_20130222_164624.jpg

IMG_20130222_164502.jpg

サロンでは、いろいろな水仙がいい香りをふりまき中♪



ハーブコーディアルが入荷しています☆

有機ラベンダーと有機イングリッシュ エルダーフラワー

IMG_20130222_164330.jpg

コーディアルとは、ハーブのエキスが抽出されたシロップです。


お水やお湯で割って飲めるので、ハーブティーを入れるよりもお手軽です。

お風呂上りには炭酸で割ってグビッと!もいいですね。

ヨーグルトが好きな方は、少しかけてみて下さい。

リッチな味になります♪


ラベンダー コーディアルはなんといってもリラックス♪

就寝前や疲労感がある時に飲むのもオススメです。

ブルーベリーエキスやカシスエキスも入っているので

とっても美味しいです☆


エルダーフラワーは、万能ハーブ。

風邪をひいた時、花粉の症状が辛い時、体を芯から温めたい時に飲むといいです♪

マスカットのようなさわやかな味。


甘みもあるので、ホッとリフレッシュできます♪


IMG_20130222_164408.jpg

ロックス&トゥリー ハーブコーディアル 360ml
・有機ラベンダー
・有機イングリッシュエルダーフラワー 
 各¥2,100(税込)
 


posted by BAIKA at 19:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 商品について

2013年01月24日

サラシア オブロンガ茶

長い名前ですね。

ハーブティーが新しく入荷しました♪

インド原産のツル性の植物「サラシア オブロンガ」の根です。

IMG_20130124_143801.jpg

現地のタミール語ではポンコランチと呼ばれています。
(ちょっとおもしろい。)


サラシア属植物が糖質の分解を抑制するそうで

インドでは、4000年前から

肥満、糖尿病、高血圧に悩む上流階級の人々のために

サラシア属の植物が永年用いられてきました。


根に含まれているサラシノールという成分がポイントで

(サラシノール研究会もあります!)

摂取された糖分が血液中に吸収されるのを抑制し

中性脂肪として蓄えられる余分な糖分の取り過ぎを防ぐことが

最近の研究で解明されました!


ということは・・・

ダイエットや成人病予防に最適なんです!!

さらに、吸収されずに残ったオリゴ糖は腸内の善玉菌のエサとなって

便通が促進されます!

飲み始めて1〜2週間で腸が活発になり

宿便が気になる方にもオススメ。


ほかにも

・カロリーの取り過ぎ(食べ過ぎ)が気になる方

・ダイエットやダイエット後の健康維持に

・体脂肪や糖が気になる方

・間食、甘いものが好きな方

・食生活が不規則な方

・運動不足の方

・美容と健康を心がけている方

にも大変オススメです♪


植物の根っこなので

味は、ザ・植物という感じでややワイルドですが

ノンカフェインで副作用もなく

いつものお茶の代わりに飲んで頂けると思います。

食事の30分前に飲むとダイエットには効果的です。

ぜひどうぞ♪♪♪

IMG_20130124_143640.jpg

サラシア オブロンガ (アロマスフィア ハーブティー)
50g ¥1,050(税込)

*糖尿病治療薬を服用している方、妊娠・授乳期の方は、医師及び薬剤師にご相談下さい。

ハーブの説明については、古くから伝統的、経験的に伝えられていることをご紹介しています。

医薬品としての効果効能を示すものではありませんのでご了承ください。


posted by BAIKA at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 商品について

2012年12月09日

大人気すぎるやわらか湯たんぽ

さ、さ、さ、さむい〜

とうとう雪が降りました。

初雪。

四国はあったかい、まさか雪なんて…

と思っている方も多いですが、けっこう降りますよね。

とくにこの丹原では。

子供の頃はも〜っと寒かったのか、よく雪が積もっていました。

楽しかったな〜。

大人になると、ただただ寒さがこたえます(+o+)


寒さ対策に大人気の「やわらか湯たんぽ」

IMG_5251.JPG

サロンでも大大大活躍。

みなさん、これが大好きです♪

でも、大大大人気すぎて、生産が間に合っていません…。

なんてったって、手作業で作っているんです。

職員総出で、休日出勤、みなさん大変がんばって頂いております。

でも、間に合いません。

サロンでも在庫がこのスタンダードタイプ1点のみとなりました。

IMG_5319.JPG
¥4,300(税込)

日中は膝の上に、寝るときは布団の中へ〜

使い勝手が大変いいんです。

全商品、次回の入荷は、来年2月末の予定でございます。


みなさん、なんとか工夫してこの寒さを乗りきってください〜

お風邪などひかれませんぬように。

posted by BAIKA at 16:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 商品について

2012年11月21日

保湿

サロンの商品コーナーが

「冬の乾燥対策」特集になりました☆

IMG_5267.JPG

秋から冬になるこの時期

肌がいちばん乾燥するのは、私だけでしょうか…。

でも、あれやこれや試さないで

基本的にスキンケアの方法は変わりません。

★化粧水を塗って、オイルで保湿★


オイルは足りなかったら、何度か塗ります。
(今はビタミン豊富なホホバオイルを愛用)

最後は、シアバター。

朝も同じ。

シアバターは紫外線も防いで、肌を柔らかく保湿してくれるので

冬の時期は、化粧下地としても最適。


夜、気持ちも時間も余裕がある時はとっておき。

お風呂でクレイパック、オイルマッサージ(やっぱりアルガンオイルが最高)♪

全て、植物100%のもの。

一時はどうなるかと思った乾燥肌
(私ってこんなに乾燥肌だったけ((+_+))?と年々乾き度合いがヒドくなってます…確実に)

ほっぺのところが、どこの幼子ですか?というくらいカサカサしてきていましたが

乗り越えましたよ。

ツルツルですよ。

植物たち、ありがとう!

サイコーだね!



posted by BAIKA at 17:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 商品について

2012年11月02日

うるおい肌の秘訣

11月になったら急に寒くなりました…。

庭の山茶花も咲き始めました。

石鎚山には雪が積もっていました!

ついこのあいだ気持ちよく登ったばかりなのに

冬がやってきますね〜


最近、左足くるぶしのちょっと下の部分がポカポカ温かい

という奇妙でうれしい現象が起こっています。

なぞです。


さてさて、乾燥の季節に大人気だった

シアバターが入荷しています♪

IMG_5246.JPG

この保湿力のスゴイこと!

夏は簡単な日焼け止め代わりや

日焼けした肌を早く回復させるために大活躍していましたが

この乾燥の季節も頼りにしてます。

毎日、朝夜のフェイシャルケアには欠かせないです。


カサカサしてしまった肌もすぐに回復して、潤ってもっちり♪

さらに乾燥を防いで、丈夫な肌を作ってくれています。

小じわができるのも防げます。


原料はオーガニックシアバター100%なので超リッチな感触☆

もちろん、リップ、ボディ、ヘアケアにも使っていますよ。

一度使うとやみつき。虜です。

これひとつあるだけで、もう安心しきっています、私。


本当におすすめです☆

IMG_5244.JPG

ラメリック社 カリテユイール
60g ¥2,730(税込)




posted by BAIKA at 16:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 商品について

2012年10月01日

秋のスキンケア

今日から10月。

ということは、今年もあと3カ月。

わわわ。



急に涼しくなって、お肌のお手入れはこれから保湿メインになっていきます。

でもその前に、1年で肌環境がもっとも厳しかった夏のダメージをしっかりケアしておきたいです。

夏にたくさん浴びた紫外線や代謝の乱れ

汗や過剰な皮脂の分泌

逆に冷房による乾燥などで、いま肌は疲れきっています…。


なんとなく肌のごわつき感じていませんか?

キメや毛穴、くすみや色むらなども気になっていませんか?

ターンオーバーを正常にする角層、洗顔ケアがいま必要です!


といっても、強いピーリングなどは肌への負担が大きすぎます。

そこで、アロマテラピーで肌に優しく潤いを保ちながら

でもしっかりとお肌の掃除をするケア用品をピックアップしました。


お肌の角質、クレンジングケア特集コーナーが登場!

IMG_5064.JPG


まずはこれ。

IMG_4398.JPG

モンモリロナイト(粘土)
30g ¥525(税込)

粒子がとっても小さい粘土です。

これを精製水かフローラルウォーターで溶いてパックを作りお肌に塗ります。

毛穴の奥の奥に入って、汚れを取ってくれて、肌を傷めず古い角質も取ってくれます。

さらに、お肌にミネラルを補給し、潤いを与えて乾燥を防ぐ超優秀粘土。

先日もサロンでこのパックをされた方

お肌がとっても白くなってものすごい透明感が出たので

私もご本人も本当にびっくりしたところです。

プルプル気持ちいいし、これ最高。

詳しくはコチラ


そして日常のクレンジング

洗浄力のありすぎるモノは避け、古い角質を除去し、肌を活性化させるものを選びましょう。

おススメは、乳液タイプのクレンジング。

IMG_5061.JPG
クレンジングミルク[ママ&キッズ] 150ml ¥2,100(税込)
(無香料・無着色・弱酸性・低刺激・パラベン/アルコールフリー
 鉱物油無添加・石油系界面活性剤フリー)


使い心地がとってもよく、つっぱり知らずのしっとりクレンジングです。

それなのに、肌の角質までも柔らかくし、きっちり取ってくれる優れモノ。


ホホバオイルとローズウォーターのクレンジングもオススメ。

IMG_4881.JPG

ホホバオイル60ml  ¥1,890(税込)
ローズウォーター200ml  ¥2,100(税込)

お肌に潤いを与えながら、汚れやメイクをオフします。

しっとり気持ちよくて、癒しの香り。

ローズウォーターは美白効果も期待できます♪


そして、一度使うと病みつきの

アルガンオイルが10%も含まれた美容液洗顔石けん。

IMG_4877.JPG
Aromavert (アロマヴェール)
THE GOAT アルガンエッセンシャル フェイシャルソープ 
100g ¥2,625(税込)


ダメージを放置しないで、いまうちにしっかり対処して

キメ細かい美しい秋の肌を作りましょう♪



posted by BAIKA at 20:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 商品について

2012年08月01日

洗顔

私が愛して止まないアルガンオイル様☆

IMG_48.JPG

お風呂の中で、洗顔後にオイルマッサージ&蒸しタオルをすると

お肌がと〜っても潤って、キメが整って調子がいいんです。

お風呂から出た後は、化粧水をつけて

もう一度オイルをつけて完璧。

このお手入れをすると

どんなお肌の調子でも、即効ピッカピカになります♪


そして、最近の新たなお気に入りがコレ。

IMG_4877.JPG

アルガンオイルが10%も含まれた!新感覚の美容液石けん


沖縄で製造されていて

純度100%の良質な原料のみ(久米島の海洋深層水や厳選された沖縄のハーブなど)を使うというこだわりの石けん。

アルガンオイルがたっぷり含まれているので

洗い上がりがと〜ってもしっとり。

全くもってつっぱらないし、むしろツルンツルンに潤います♪

お肌が気持ち良さそう♪



一日の終わりに

まずは、クレンジング。

同量のローズウォーターとホホバオイルを混ぜたもので

お肌に潤いを与えながら、汚れやメイクをオフします。

IMG_4881.JPG

通常のオイルクレンジングよりもさっぱりした心地で気持ちがいいです。

なんてったって、バラのいい香り〜♪


そして、アルガンエッセンシャルソープで洗顔。

このソープ、ラベンダーやローズマリーの精油も入っているので

これまた最高にいい香り☆

うっとりする香りに包まれながら、お手入れができるのもアロマテラピーの醍醐味です。


それからいつものオイルケアをして
プリプリ潤うお肌を作ります。



「クレオパトラが愛した美容液」

と称されているアルガンオイル&アルガンオイルソープ

ぜひお試しください。

間違いないです☆

IMG_4877.JPG

Aromavert (アロマヴェール)
THE GOAT アルガンエッセンシャル フェイシャルソープ 
100g ¥2,625


IMG_48.JPG

アロマスフィア
アルガンオイル
15ml ¥960

posted by BAIKA at 19:11| Comment(2) | TrackBack(0) | 商品について

2012年06月11日

☆限定品☆

とっても珍しいオイルが入荷したのですよ!

バオバブオイル!!

IMG_4763.JPG

バオバブの木、知っていますか?

とっても素敵な木。

baobab2.jpg

一度見ると、なかなか忘れられない

アフリカとオーストラリアが原産の巨木。

1000年以上生きることができるそうです。


遠い異国にあるこのファンタジーな木から採れる憧れのオイル

それをこの手に取ることができるなんてうれしすぎです。

ドキドキします。


地球上で最も手に入れることが難しいオイルのひとつなんですよ。



アフリカでは、古くからこの木の果実や葉、樹皮を利用して

種子から絞ったオイルは

マッサージに使ってきた歴史があります。


なぜなら、栄養価がとても高いんです。

脂肪酸やビタミンが豊富に含まれていて

肌をしっとり保湿してくれて、もっちり弾力を作ってくれます。

さらに、細胞の再生を促してくれるので

トラブル肌にも良いのです。

紫外線やストレスでできてしまった、どうにも気になってしょうがない肌のくすみ・たるみ改善して

明るい肌を作ってくれます。気分もブライト♪

妊娠線にもオススメ。


このバオバブオイル、BAIKAでも大人気アルガンオイルの近縁になるそうで

そのお肌への効果も納得!

もちろん、全身、髪にも使える万能オイル。


手に取ると、重みのある触感ですが肌にスーッと馴染みます。

とっても気持ちがいいです。

未精製のオイルなので、バオバブのワイルドな香りも楽しめます♪



このオイル2012年の限定品☆

貴重なうえに、サロンの入荷数も限りがありますので

次にまた出会えるかどうか・・・

お早めに。

IMG_4763.JPG

ラメリック社 リミテッドユイール2012(バオバブ・ユイール)
40ml ¥3,360(税込)

*原料は有機栽培されたバオバブの種子を使用。
防腐剤などの化学薬品やエタノールは一切含まれておりません。

posted by BAIKA at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 商品について