明日の朝は、一面雪に覆われているかもしれません。
寒いのが苦手な私は、
毎年、夏よりも冬がとてつもなく長く感じます。
でも、この寒さがあるから、
暖かい日々、暑い日々がありがたく思えるのでしょう。
こんな寒い季節には、
鍋料理が欠かせません。
具や味付けを変えると、意外にたくさんのバリエーションが楽しめて、
飽きることがありません。
鍋料理、湯豆腐などにさらなる美味しさを足してくれるのが、
柚子胡椒。
大人になってこの味を覚えてから、
なにかしら、登場回数が多いです。
家の畑に青唐辛子ができたので、
といっても、赤くなる前に収穫した唐辛子なのですが、
大好きな「柚子胡椒」を作ってみました。
柑橘王国の愛媛なので柚子はいただきものです。
本当は、青柚子がいいみたいですが、
今回は黄色い柚子で。
材料はシンプル。
青唐辛子、柚子、塩のみ。
赤いのも混じってます・・
作り方もシンプル。
フードプロセッサーにかけて、塩を加えるのみ。
2週間ほど冷蔵庫で放置して出来上がり。
こんなに簡単なのに、
出来上がりは、
市販のものと同じように美味しくてびっくり。
次はもっとたくさん作ってみようと思います。
なんでも作ってみると、楽しいです☆
柚子の果汁 → ポン酢に、
柚子の種 → ホワイトリカーに漬けて
これまた放置して化粧水にしようと試み中。
どんな状態になったら出来上がりかわからず、
いまだに放置中ですが、そのうち試してみます☆
化粧水、どんな感じなのかしら?
柚子胡椒、ほんとに簡単で美味しいよ☆
化粧水は、柚子の種からトロッとした成分が出てきて、これがお肌にいいみたい。
しみ、シワ、美白に効果があるんだって!
これを精製水で薄めて使ってみようと思うよ。
前に、納豆から化粧水作ったの覚えてるかなぁ。
あれ、かなり良かったよね。
柚子も期待大♪