梅雨の中休みとはいえ
暑い暑い日々。
もう扇風機を出しました。
夏本番には、どんな暑さになるのやら…
夏至の今日は
今年後半の無病息災を願って
水無月を作って食べました。
葛粉、わらび餅でモチモチ♪
三角形は暑気払いの氷を表していて
小豆は魔除けの意味があると言われています。
わらび餅粉の余りで
トロリとやわらかいわらび餅
チョコわらび餅を作ってみました。
子供たちには、やっぱりチョコわらび餅が
美味しかったようです。
不安定な気温や、高い湿度で体調管理も大変ですが
毎日たっぷり寝て、これからの暑さに備えたいです。
サロンでは
■トリートメント(施術)
■ワークショップ
それから
■アロマテラピー講座
•はじめてのアロマテラピー
•アロマの基礎講座
•アロマハンドトリートメント講座 など
ご希望の日時に合わせて
随時ご体験いただけます。
講座でのアロマクラフト作りも楽しいです♫
詳しくは、HPをご覧ください。