夏休みが終わり
いつもの日常のリズムになったと思ったら
早寝早起き(子供たちは毎朝7時に集合して、重い荷物背負って30分かけて集団登校)、日々の宿題、習い事、学校の放課後活動(陸上練習)が始まり
小学生ってけっこう大変で
本当によくがんばっているなーと感心しますが
夏休みの宿題が残っていたらしく(ワークブックの付録があることに気づいていなかった…)
2学期始まっているのに、夏休みの宿題をやっていた長男。
がんばれー笑
ご近所さんの SOILIKKLE でかき氷を食べながら宿題。
ランチもバージョンアップしていました♪
次男は、毎日の計算カードが嫌でたまらない…
文鳥に助けてもらっています笑
先日は、特別支援学校中学部のキャリアガイド教室で
講師として招いていただき、アロマのお話、バスボム作り体験をさせていただきました。
高知のレモン・青森ヒバ・ローマンカモミールの香りを紹介。
この香りはなんだろう〜?と、いろいろな反応を見せてくれて
とても楽しい授業になりました。
香りは記憶と密接につながっています。
五感の中でも嗅覚だけが
記憶を司る「海馬」という脳の部位に、直接的に信号を送ることができます。
アロマテラピーの体験が
楽しく、心地よく、いい記憶として残ってもらえたら嬉しいです。
9月29日(日)は
プレママ、子育て中のご家族のためのイベントに参加します。


とっても久しぶりに「ハンドマッサージ体験」を提供します♪
なんと無料でハンドマッサージをご体験いただけますので
ぜひ!!!
*お一人15分です
*当日、ご希望の方がたくさんいらっしゃいますと、ご予約を受け付ける予定です。
個人的にイベント内の「子供の視点ラボ」気になります♪
9月29日(日)
こどもまんなか キッズフェスタ
ーこどもからおとなまで楽しめる 体験型イベントー
場所:西条市総合福祉センター
時間:10:00〜15:00
*西条図書館周辺エリアにて
「LOVE SAIJO アクアフェスタ」も同時開催です!
ぜひ、お出かけください♪