2022年02月11日

スキンケア


先日、次男の幼稚園でお遊戯会がありました。

演目は「大きなかぶ」

次男は「かぶ」役です。

このような時期なので、我が子の出番の時だけ観覧できる入れ替え制で

事前に、子どもたちがくじ引きをして、観覧席も決まっていました。


くじ運が良く、最前列の真ん中という、一番良い席!

超恥ずかしがり屋の次男。

昨年は、棒立ち状態。
(周りに迷惑をかけないよう、フォーメーション移動だけはしていました(笑))

今年は、園の先生方から、

「リハーサルでは、満面の笑みで踊って
 とってもがんばっていて、感動しましたー」

というお話を伺っていたので

あまり期待しないでおこうと思っていたけれど

当日は、やっぱり楽しみに。


幕が開け「かぶ」の子どもたちがステージに立っています。

音楽が流れ始め、10秒ほど経つと

雲行きが怪しい…

絵に描いたようなモジモジが始まり…

顔を手で覆い始め…

顔がくしゃくしゃになり…

涙がポロポロと…

「かぶ」なので、最初から最後までステージに出突っ張りなのですが

たった一人、こんな調子でした(笑)

良い思い出です(笑)


終わってから、本人は

ステージ上でのことは、なかったかのように

次は音楽会だー♪と。

なんで?メンタル強いのか?

と錯覚させられるくらい、全く気にしていなかったです(笑)




さてさて

今日は私のいつものスキンケアについて。

10何年も続けている私のスキンケア方法は…

@洗顔
 (メイクも洗顔で落ちるものを使っています)
A少しのオイル
B手作り化粧水
 (ワークショップでも人気のレシピ)
C手作りオイル
+週に1,2回のクレイパック

季節や気分によって

ブレンドする植物油や精油、芳香蒸留水、植物エキスを変えています。


最近とっても気に入っているのが

Kin Berry (キンベリー)オイル!

 DSC_3207.JPG

キンベリーの"キン"は、日本語の"金"に由来。

ハリのある輝くような肌に導いてくれる美容液をイメージして作られました。

•サンフラワーオイル
•ラズベリーシードオイル
•シーバックソーンオイル
•ローズウッド精油
•キャロットシード精油

がブレンドされています。

香りもつけ心地もうっとり。

とにかく、なめらか。

洗顔後の A オイルブーストとして、愛用中です。

季節のコースでも使用していますが

とってもよいので、通常のフェイシャルコースでもこそっと使っています。

なぜこそっと…笑


こそっと使いたい

でも、皆さんにも使ってもらいたい

そんな素晴らしい Kin Berry

 DSC_3222.JPG

∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴

Florihana
キンベリー・オーガニック 30ml 美容液
3,850円(税込)



この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189329233

この記事へのトラックバック