昨日は、長男が通う幼稚園のお別れ遠足でした。
親子で「とべ動物園」へ。
地図を片手にスタンプラリーに夢中の長男は、始終単独行動。
遠足の意味が…笑
皆で集まってお弁当は食べましたが
前日に「おやつどうする?」と聞くと「なんでもいい」と言われたので
いろいろ見繕って持って行ったお菓子。
お弁当食べた後、まさかの「お菓子いらない〜」。
そう言って、お弁当もお菓子も
とうに食べ終わっていたお友だちと走り回っていました。
年少から年長まで、ずっと一番小さい長男。
同い年の子どもたちの食べっぷりを見ると、納得でした。
その後も、スタンプ集めをマイペースで楽しんでいましたが
ちょうど、ゾウ舎を利用したアートイベント
「とべズージアム」が開催されており
新居浜市出身のアーティスト・石村嘉成さんのアート展を観ることができました。
石村嘉成さんの画をメディアで観たことがあったので
思いがけずこの展示を観る機会に恵まれ、それだけで大満足。
元ゾウ舎だった展示部屋も新鮮で、大感動。
単独行動の長男のお陰で、じっくり堪能しました。
感化された長男が、家に帰って動物たちの絵を絵具で描いて、プレゼントしてくれました。
夜、洗面所で歯磨きをしていたところ、長男がやって来て
「そう言えば、今日、絵をあげたけど、ありがとうって言ってくれた?」
と言われ、言ったと思うけど…
「ありがとう」と言うと、何も言わず去りました。
じわりじわりといろんな思いが込み上げてきました(笑)
3月は卒園、4月は入学、次男の入園と続きます。
生活リズムも変わり、また新たな気持ちになりそうです。
今、サロンでは
母のお雛様を飾っています。
ずーっとしまい込んでいて、納屋の整理をして出てきたもので
実は捨てられそうになっていたのですが
飾ってみたら?ということで、私も初めて見ました。
昭和初期の御殿飾りだそうです。
飾り方が正解かどうかわかりません…。
このあたりの地域ではひな祭りが4月3日なので
まだしばらくの間、飾っています。
ぜひ見にいらしてください♪