甘酒には、米麹と米を原料に作られたものと
酒粕を原料に作られたものがあります。
麹と米を発酵させて作った甘酒は
酒粕が原料のものと比べて、アルコールや砂糖が含まれていません。
でも、自然な甘みがあって、栄養も豊富。
ビタミン類、葉酸、食物繊維、オリゴ糖、アミノ酸、ブドウ糖など。
栄養補給としてはもちろん、美肌・美髪作り、脂質の代謝を促進、腸内環境を整える
などで、このところ甘酒の存在が見直されてきています!
炊飯器の保温機能を利用して(60℃で8時間)
母が作ってくれた甘酒を
この冬もありがたく頂いています。

お気に入りは、豆乳(成分無調整)で割って飲む
(クセがなくて飲みやすい!)
ヨーグルトに入れて(これも豆乳で作っています)食べる
お菓子作りに使う。

スコーンを作ってみました。
プルーン入り
自家製レモンジンジャーコンフィチュール入り
甘酒を入れると、バターや卵、砂糖などを使わずに
ちょうどいい甘さのヘルシーなお菓子が出来上がります♪
お腹がちょっと空いた時にもぴったりな飲みもの。
万能甘酒、おすすめです(^^)