2025年05月29日

ルーキー


先日、息子たちの空手の初大会に行ってきました。


2人の息子たちが空手を習い始めたのは

体が小さめでふわっとした性格の長男に

何かあっても強い芯と自信を持っていてもらいたい

と思っていたことがきっかけです。

幼稚園年中さんの時に、空手道場に見学に行ってみたのですが

その道場は、自分で帯を結べないといけなくて

主に小学生が通っていたので、まだ早いか…ということで

もう少し大きくなってから習うことにしました。


そして、小学2年生になった時

同級生が通っている道場に見学に行った時

組手や迫力のある練習風景を目の当たりにした小2は

もう怖くて怖くて…

完全に拒絶されました。


でも、一緒に見学に行っていた次男(当時4歳)が

ぼくも強くなりたい!習いたい!と。


入会の時に、なぜ空手をしたいのか理由を聞かれていたので

なんで習いたいの?と聞くと

○○○ちゃん(←好きな子)と将来結婚した時に
○○○ちゃんと、生まれてきた子供を守りたいから

って!!!

4歳にして、動機が純粋なのか不純なのか笑


そんなこんなで、習い始めて3年。

長男はというと、見学に誘っても嫌すぎて機嫌が悪い。

長男に習ってほしいのがきっかけでしたが

そんなに嫌ならもうしょうがないかぁ、と完全に諦めて3年。


昨年の夏に、自ら「空手の見学に行ってみようかなー」と!

おぉ!行こう行こう!!という感じで行ってから

あれよあれよと上達して、とても楽しんで通っています。


タイミングというのがあって、とても大事なんだなぁと考えさせられました。

そして、大会に出たい!とまでも言うように。


DSC_9862.JPG

初大会にして愛媛県武道館という、とても素晴らしい会場。

DSC_9997.JPG

県内外からたくさんの選手が集まり

何十人と出場している道場もある中

子供たちの道場は、みんな運動会で、出場は息子たち2人だけ。

2人でプラカード持って入場。

子供たちはドキドキ、先生たちも熱が入り

いざ、試合。


ルーキー(初挑戦)クラスでしたが

2人とも準優勝!

DSC_9820~2.JPG

がんばりました!


そして、今回の大会のゲストとして

20世紀最強の暴君と呼ばれていた「ピーター・アーツ」が来ていました。

格闘技に詳しくない私でも知っているということは

かなり人気の選手だったと思います。


子供たちは

え?ピーター・パン?

誰だかよくわからないけれど

なんだかすごい人っぽい!というので

一緒に写真撮ってもらいたい!と並んで

準優勝のトロフィーにサインをもらい

DSC_9851~2.JPG
ピーター・アーツ氏の手が大きくて、トロフィーが極小に見えます。

唯一無二の記念になるトロフィーになり、大喜び。


勝って嬉しい、負けて悔しい思いも経験して

普段の練習がいかに大事かということも学び

とても充実の一日になりました。


観ているこっちは、ずっとドキドキしていましたが

私も楽しく子供たちの成長に嬉しくなった日でした。

DSC_9987.JPG


帰宅後、次男は宿題の日記が残っていたのですが

書くのが嫌すぎて、足が痛い、足が痛い〜と言いながら半泣きになっていました。

何試合してもケロっとしているのに

宿題にいろいろ難癖つけながら泣くという

ギャップがまたおかしくて微笑ましかったです。


そして、後日

長男が、実は今年1月に学校の絵馬にこんな願いを書いていたと

DSC_9870~2.JPG


!!!!!

優勝ではなく、準優勝
っていうところが実に長男らしい笑


posted by BAIKA at 00:47| 日記

2025年05月22日

季節のコース


あちらこちらから

柑橘の花の香りが

ふわりと風に乗って

ふわっと幸せもやってきます。

 DSC_9989.JPG

ネロリの香りが好きな私にとって

いつもこの時期はスペシャルです。



BAIKAのトリートメントメニュー
【 季節のコース 】が変わりました


       ゆらぐ肌を回復
    素肌力UP!のフェイシャルコース



 Skincare Special Treatment Social Media Template (facebook Post)_20250511_195410_0000.png

季節の変わり目

紫外線、花粉、黄砂などでダメージを受けてしまった肌…

しっかりケアしながら、肌の回復力を高め、バリア機能を守るフェイシャルトリートメント

今回も厳選の植物アイテムが揃いました!

ぜひ♫

内容は…

■クレイフットバス
■フェイシャルリフレクソロジー
■クレイ+ ジャーマン•カモミールウォーターパック
■ラズベリーシードオイル(超臨界抽出) ブースト
■月桃ウォーター +シカエキスパック
■椿オイル+米糠オイル
 +ローズ,ラベンダー,フランキンセンス,カモミール精油
 フェイシャル、デコルテ、腕のトリートメント
■足裏トリートメント

 90分 ¥10,450 (in tax)

 DSC_9930.JPG

植物成分をたくさん吸収して、疲れた肌をケアしましょう♪


posted by BAIKA at 23:15| 季節のコース

2025年05月15日

5月


5月になって、肌寒い日が続いていましたが

やっと五月晴れ。


今年のGWは、サロンをオープンして初めて

2日お休みをして、子供たちとお出かけをしてみました。

まず始まりは、高松市美術館へ。

DSC_9954.JPG

DSC_9962~2.JPG

DSC_9955.JPG

自由に創作できる「こどもアートスペース」を楽しんでいました。



県外に住んでいる同級生が帰省して、誘ってくれた大島へ。

DSC_9974.JPG

遊覧船

DSC_9982~2.JPG

想像以上に大迫力

DSC_9833.JPG

誰もいないきれいな海岸

DSC_9844.JPG


子供たちはサイクリング

1746444228522~2.jpg

島を大満喫♪


翌日は、南予へ田植えに。

DSC_9854.JPG

DSC_9867.JPG

DSC_9872.JPG

夏には「しめ縄」のための稲になります。



楽しそうにワキャワキャしている子供たちを横目に

ハマった足を抜くのに焦る私…。

短時間だったけど、翌日はもちろん足腰が筋肉痛。

お米のありがたさが身に染みました。

DSC_9873.JPG

田植えの後
用意してくれていたおにぎりのおいしいこと!!

植物も人間も偉大です。

DSC_9879.JPG



そして、夜はBBQ

DSC_9901~2.JPG

ミラーボール笑

子供たちがダンスを見せてくれたり
スモア作り(焼いたマシュマロとチョコレートを、グラハムクラッカーやビスケットで挟んだお菓子)職人になったり

のんびり楽しい夜でした。


母の日には

茉莉花さん @SOILIKKLEさん で花選び。

DSC_9917.JPG

DSC_9923.JPG

DSC_9920.JPG

DSC_9977.JPG

素敵なセレクション♡


しっかり習い事(空手)の特訓も。

DSC_9943.JPG

グラウンドのサッカーを応援中。


あー、盛りだくさんな日々!

こういう連休らしい過ごし方、新鮮で充実でした。


posted by BAIKA at 00:25| 日記

2025年05月01日

WORKSHOPのご案内


気がつけば、もう5月

空気が清々しく
植物もいきいきとして
気持ちがいい季節です。


◆ WORKSHOP ◆のお知らせです

『時間』と聞いて

どのようなことが思い浮かんでくるでしょうか。

時間は決して止まることなく
 
時計の針はいつも正確に時が刻まれているけれど

実際は、もっと情緒的、体感的だと思います。


6月10日『時の記念日』に合わせて

改めて『時間』という普遍的な概念と

自由な感覚の狭間を行き来していただき

時間に「香り」、「色」、「音」、「形」を乗せて

自分だけの "時の流れ" を表現していただくワークショップを開催します。


おとじかん 詩乃さん(音楽療法士)

茉莉花 まりかさん

BAIKA の3人で皆様をお招きいたします。


とはいっても、

難しいことは考えず、時間を楽しみましょう♪

ご参加お待ちしております♪♪

 White clean modern vintage mood board photo collage_20250425_200452_0000.png

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

  時間を香る、聴く、創る     

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

●内容

◇BAIKA
「時間を表すフレグランスを一緒に作製します」

◇おとじかん
「時間の音楽を奏でます」
*リクエスト曲もお応えします。

◇茉莉花
「時間のフラワーアレンジメントをつくります」
*時間を表す花を入れたアレンジを皆様に作っていただきます。

●2025年 6月 7日 (土)
■WS-01 時計10:00 - 11:30
■WS-02 時計13:00 - 14:30
右向き三角1右向き三角1 参加費 ¥8,500 ( in tax )
*作製したフレグランス、フラワーアレンジメントをお持ち帰り頂けます。

右向き三角1右向き三角1 場所 : BAIKA
*お車は、敷地内にお停めいただけます。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

●お申込み方法

@お申込みサイト
 ≫≫≫ https://timebaika.peatix.com/
A直接ご連絡も受け付けます。

以下、ご一読くださいませ。

◆参加費は、当日お支払いいただきます。
(現金でのお支払いをお願いいたします)

◆キャンセルされる際は、お申込みサイトから、または直接BAIKAにご連絡くださっても構いません。

◆個人情報保護の重要性を認識し、お預かりした個人情報につきましては、当イベントのみで適切に利用し、厳重な管理に努めることをお約束いたします。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

着想から半年

3人初のコラボワークショップ

新たな試みにわくわくしています♪


1日限定

お時間ございます方は、ぜひ!

White Simple Quote Social Media Instagram Post_20250424_171137_0000.png

posted by BAIKA at 23:25| イベント